「出逢い」玉置浩二さん
午後、体調がいまひとつでしたから、横になってテレビを観ていました。
放送されていたのは「女の家」(だったか?)という2時間ドラマの再放送。
いつ頃の作品かはわかりませんが、日本テレビ系のドラマをテレビ朝日系の局での放送です。
内容は、例によって殺人事件がありますが、出演者が木の実ナナさん、酒井和歌子さん、宇都宮雅代さん。
それぞれがイメージ通りの役柄でなかなか面白いものでした。
ストーリーそのものより、円熟した女優さんたちの演技合戦を見せてもらった感じがします。
何より、ファッションにまったく興味の無い私が珍しく気がつくほどに、それぞれの女優さんの服がほとんど普段着なのに自然に似合っていて素敵でした。
こんな楽しみ方もあるんですね。
忘れてはいけなかったのは、有馬稲子さん。
芸歴の長い女優さんですが、若い頃からきちんと主張が出来る女優さんと聞いていました。
さすがに木の実さんの義母役でしたが、元気そうな姿が観られて嬉しかったものです。
本題は、玉置浩二さんのことです。
ドラマのラストに、玉置浩二さんの「出逢い」が流れました。
この曲は、玉置さんの曲の中で一番好きかもしれません。
ドラマが盛り上がって終わり、余韻が残るところで流れるわけですからよけいに感動させられます。
残念ながらどんな音楽を聴いても、難聴と耳鳴りとで歌詞まで気持ちが行かないことが多いのです。
それでなくても、歳をとると歌詞までは手が(耳が)まわりません。
その結果、自分にとっての音楽の良し悪しはメロディーの方に重点が行くことになります。
玉置さんの曲は、メロディーが印象的で好きですね。
「LOVE SONG」「メロディー」「MR.LONELY」など、特にドラマ「さよなら李香蘭」(1989年・フジテレビ)の主題歌だった「行かないで」は素晴らしかったと思います。
まったく違う世界ですが、子供の頃や故郷や家族のことを歌った「カリント工場の煙突の上に」も好きで、時々引っ張り出して聴きたくなるアルバムです。
そのせいか、玉置さんの出演ドラマもよく観ていました。
「コーチ」(1996年・フジテレビ)「こんな恋のはなし」(1997年・フジテレビ)「あいのうた」(2005年・日本テレビ)・・・。
どのドラマも、人がいい同じような役柄でしたが好きでしたね。
最近、玉置さんが体調を崩して活動を休止したというニュースを聞きました。
充分に静養をして、又活躍されることを願っています。
玉置浩二 CONCERT TOUR 2007 ☆惑星☆(DVD付) ![]() |
カリント工場の煙突の上に![]() |
あいのうた DVD-BOX![]() |
キツイ奴ら DVDコンプリートコレクション![]() |
« 「無理な恋愛」みんな優しくて切ない | トップページ | 「とんねるずのみなさんのおかげでした」水谷豊さん »
「 音楽」カテゴリの記事
- アンディ・ウィリアムスの「ソリティア」を聴く(2022.11.01)
- 【闘病日記 35】真夜中、吉田拓郎さんの歌から(2021.04.05)
- お正月、SMAPの「世界に一つだけの花」を聴く(2019.01.03)
- SONGSスペシャル「吉田拓郎~風のように・・・なんて考えた事があったなぁー~」(2017.01.06)
- ボブ・ディランと「アヒルと鴨のコインロッカー」(2016.10.14)
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 「青天を衝け」徳川慶喜(草彅剛)の言葉から思うこと(2022.05.13)