旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「ゴンゾウ」第7回 | トップページ | 2006つま恋コンサートの映像を見つけたので »

北京五輪 浜口京子さんの笑顔

京子! いざ!北京

オリンピック放送は、ほとんど行き当たりばったりに観ています。
昨日(17日)は、女子レスリング63キロ級決勝の伊調馨選手と、72キロ級3位決定戦の浜口京子選手の試合を観ました。

レスリングのルールや現状をまったく知らないのですが、伊調選手の決勝での体力限界(たぶん精神力も)ギリギリまでの戦いを観て、本当に胸が詰まる思いがしました。
金メダルが決まっても、勝者のようではなく疲れ切っていましたね。
表彰台で笑顔が見られてよかったです。

浜口京子さん、アテネと同じで銅メダルでしたが、その笑顔は金以上の物を獲ったように見えたものです。
これまでもよくお父さんのアニマル浜口さんとのツーショット映像を観る機会がありました。
正直お父さんの“気合だァ”には鬱陶しさを感じて引き気味だったのですが、いつも京子さんが傍らでニコニコしながらそれを見守っている姿が印象的でした。
お父さんが行き過ぎるとさりげなく止めていたりする光景があったりして、良い娘さんだなあと思ったりしていたものです。

今回はお母さんも登場して、京子さんがその応援席に駆け上がって行ってきつく抱き合う光景に親子の強い関係を感じました。
お父さんの“気合だァ”が映っている画面の端で、“又ァ”という感じで切れていったお母さんの表情に笑ってしまいましたが・・・。
それにしても、レスリングへの情熱が熱くて、娘思いの良いお父さんだなとつくづく思っています。

京子さんは30歳なんですね。
他の選手が次々と引退をほのめかしているようですが、又家族一丸となって次の目標へ向かっていくようで、真実レスリングが好きなのだと感じ取れて、何だか嬉しくなりました。
こちらは無責任に何となく観ていますが、その競技に対する愛情が感じられる選手は素敵ですね。
全身にレスリングへの熱い思いが感じられて、幸せそうで、こちらも幸せになれそうな京子さんの笑顔でした。

メダルも大切ですが、これからはオリンピックを楽しんでいる選手を探したくなりました。

京子! いざ!北京
京子! いざ!北京
アニマル浜口 最後は勝つ!
アニマル浜口 最後は勝つ!

スポーツで育てる―浜口平吾+浜口京子、山本郁栄+山本美憂+山本聖子、高橋正+高橋みゆき
スポーツで育てる―浜口平吾+浜口京子、山本郁栄+山本美憂+山本聖子、高橋正+高橋みゆき

« 「ゴンゾウ」第7回 | トップページ | 2006つま恋コンサートの映像を見つけたので »

スポーツ」カテゴリの記事

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ