「南の島の小さな飛行機 バーディー」久しぶりに
今朝、久しぶりにアニメ「南の島の小さな飛行機 バーディー」(NHK教育)を観ました。
時間帯が変わってから初めてのことです。
回復したと思った体調が又ちょっとおかしくて、気落ちしたままゴロ寝でテレビを観ていた時です。
10分の番組の途中からですが・・・。
悪人(悪機?)デビルシャークと思われているスカイシャーク(複葉機)を、バーディーがひたすら追いかける内容でした。
バーディーはスカイシャークに憧れの気持ちがあり、真実を知りたいと思っています。
海の上や雲の中をひたすら追いかける画面が続くだけですが、その絵の素晴らしさとスピード感で、観ているこちらを高揚した気分にさせてくれました。
きっと子供たちは、この場面を食い入るようにして観ているのだろうなあ、と想像したものです。
私も子供並ということですか、ね。
最初の頃は、バーディーや仲間たちのキャラクターがいまひとつ馴染めなかったものですが、全てに丸みを持たせることで子供たちには親しみや安心感を与えるのだろうと改めて感じています。
お気に入りのボギー(給油車・声はつぶやきシローさん)やナンシー(消防車・声は桃井かおりさん風)は元気でしょうかね。
なかなか観ることが出来ない時間帯なのですが、又観たいものです。
![]() |
南の島の小さな飛行機 バーディー チャレンジ編 くまいもとこ, 瀧本富士子, 豊口めぐみ, 石塚運昇 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
« 一日一行文 [9月中旬] | トップページ | 「陽炎の辻2」心残り »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)