「京のいっぴん物語」羽田美智子さん
日曜日(7日)の昼過ぎ、ぼんやりテレビを観ていたら、着物姿の羽田美智子さんがこちらに語りかけてくるような番組がありました。
何の番組だろうと、番組表を見たら「京のいっぴん物語」とありました。
テレビ好きの私でも初めて知った番組です。
次がゴルフ中継のため、穴埋めなのだろうと思いながらも、羽田さんが出ていることだし、と興味を持ちました。
羽田さんが背景に松が描かれた能舞台のような場所に正座して、終始カメラ目線で笑いかけています。
目がきらきらしていて、どうしたらこんな風に映るんだろう、とつい考えてしまいました。
ある程度の年齢の女優さんが、ライトの当て方にこだわって美しく見せるという話は聴いたことがありますが・・・。
着物姿でおっとりとして、それでなくても大人のいい女なのにどこか天然で、何とも魅力的でした。
この日のテーマは、「ぶぶ漬け」。
京都では、訪ねてきた客に帰って欲しいと思った時に、お茶漬け(ぶぶ漬け)を出すという話は聴いたことがあります。
そのことにも、実際は京都人の思慮深い考え方があるようで、再現や街で京都人へインタビューをしたりして考察していました。
ナレーターの声が、芦屋小雁さんであることはすぐにわかりました。
京都の名物や名所を紹介してくれる、KBS京都制作の番組のようです。
公式サイトがありましたので、興味がありましたら覗いてみてください。
すでに100回以上の放送がされていますが、番組を観ていなくても、京都に興味がある人ならその一つ一つの紹介記事や写真だけでも楽しめそうです。
ちなみに、今回の放送は第50話です。
テレビドラマ「それが答えだ!」(1997年・フジテレビ)が好きで、その出演者である羽田さんについて書くことが自然と多くなっています。
よろしかったら、次のページもどうぞ。
![]() |
警視庁捜査一課9係 season3 渡瀬恒彦, 井ノ原快彦, 羽田美智子, 中越典子 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() by G-Tools |
« 「陽炎の辻2」再びの夏 | トップページ | 一日一行文 [9月上旬] »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)