旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「任侠ヘルパー」第10話 | トップページ | イチロー選手 前人未到の9年連続200本安打達成 »

ドラマ「戦場のメロディ」

あとで読む[あとで読む]

戦場のメロディ~108人の日本人兵士の命を救った奇跡の歌~」

                                                フジテレビ   9月12日放送

                                                               公式サイト

渡辺はま子さんが歌う「蘇州夜曲」を、当時子供ながらも哀愁を感じながら聴いていた覚えがあります。

その渡辺さんを薬師丸ひろ子さんがどう演じるか興味があって、観たい作品が重なったこの時間帯にリアルタイムで観ました。

  支那の夜/渡辺はま子懐かしのアルバム

渡辺はま子を検索

薬師丸さんと渡辺さんでは声が違いますが、伸びやかなところは一緒で、歌うシーンでは気持ちよく聴けましたね。

戦時中に慰問を続けて戦意高揚を謳った人たち(特に芸能人)が、戦後に後悔の気持ちを抱えていた、という話はよく聞いていましたが、渡辺さんのこのような行為はまったく知りませんでした。

ドラマの間に当時の映像が数多く流されていたことでわかりやすかったですし、生き残れた人たちが高齢になっていて、それでも元気で当時を語れていることに胸が熱くなりました。

それにしても、処刑シーンが多くて、観ていて辛かったですね。

 

  野蛮人のように

薬師丸ひろ子を検索


小日向文世
さん目当てでもありましたが、期待以上にやはり素晴らしかったです。

教誨師役ですが、そのものに見えました。

 
小日向文世 アメリカへ行く~サイドウェイズ撮影日記

小日向文世を検索

萩原聖人さん、中島朋子さん、田畑智子さん、伊嵜充則さん、とこの世代(年齢というより、俳優としての位置)の人たちの熱演を観られたことも嬉しかったですね。

ベテランのちょっと手前の人たちが揃ったという感じで、新鮮でした。

日本人死刑囚の解放に尽力する役の成宮寛貴さん、上の人たちとはちょっと違いますが、イケメンと言われる一括りにされる俳優の中から、このようなある意味地味な作品に出演していることに興味がありました。

彼のほかでの活躍を私が知らないだけかもしれませんが・・・。

ドラマ「帽子」(2008年・NHK)で緒形拳さんと共演して、その後に映画「ハゲタカ」で素晴らしい演技を見せた玉山鉄二さんのように、確実に自分の地位を築けていける俳優さんになれたらいいなあとつい思ってしまいました。

  【入荷予約】 成宮寛貴 カレンダー 2010

成宮寛貴を検索

薬師丸さんは昔から大好きな女優さんですから、渡辺さんの歌が彼女の声になって耳に残ってしまった、余韻の残るドラマでした。

« 「任侠ヘルパー」第10話 | トップページ | イチロー選手 前人未到の9年連続200本安打達成 »

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ