草なぎ剛の24時間戦国時代生活・完全版
「いきなり!黄金伝説。」の“草なぎ剛の24時間戦国時代生活・完全版”の放送は、こちら(仙台)ではきょう3日でした。
今回も2時間半、楽しませてもらいました。
前回の放送への反響が凄かったようですね。
彼自身も観た感想を語ったりする映像が追加されていたり、うなぎ獲りの仕掛けをしたままのその後もわかったり、と盛りだくさんでした。
ある人のブログで、前回の放送でサトイモ掘りをしている時に、すでに背中の籠にサトイモが入っている、という指摘がありましたが、入っていたのはゴボウでしたね。
同じような茎や葉がついていたので誤解したようです。
そのあたりもわかって、スッキリしました。
海峡を渡るバイオリン~ディレクターズ・エディション~DVD-BOX
草なぎ剛を検索
入浴?シーンを観ながら感想を語るところで、スタッフが放送ギリギリのようなことを言っていましたが、その言葉には事件のことを含めているように思えました。
それに対して、わかっているのかいないのか、真っ直ぐに答える草なぎさんに事件の後遺症が無いようで正直ホッとしました。
それにしても、前回の放送よりも、その大変さがよくわかる内容でした。
慣れない(当然ですが)戦国時代の生活とともに、タレントとしての仕事(何度も同じことを指示されたり、絵的なことまで考えたり)と二つの仕事を同時にこなしているわけで、観ていてその大変さを思い知ったものです。
笑わせてもらいましたが、その笑いは決して上から目線だったり、嘲笑だったりではなくて、あくまで好もしさだったり、癒されていることの心地よさが出たものでした。
改めて、彼が“気持ちのいい人”だと思いましたね。
“気持ちがいい”とは、彼の心根の良さと、こちらが癒されて安らぐという両方の意味があります。
これからも彼を応援していきたいと思っています。
「僕の生きる道」DVD4枚セット+特典CD
愛と死をみつめて DVD-BOX
« 「ボクらの時代」大森南朋&竹中直人&斉藤和義さん | トップページ | 「神様に選ばれた試合」WBCのイチロー選手再び »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)