「こんな恋のはなし」の再放送
「こんな恋のはなし」(1997年・フジテレビ)の再放送が、きょうからこちら仙台で始まりました。
再放送というと、わりと最近のものをくり返しというパターンが多かったのですが、なぜか90年代のものも放送してくれるようになりましたね。
先日まで、「ロング・バケーション」(1996年・同)も放送していましたし・・・。
「こんな恋のはなし」は、好きなドラマなので、嬉しいですね。
録画だけのつもりが、結局第1回の1時間半をじっくり観てしまいました。
当時、初回を30分延長するのが普通でしたか?
フジテレビ系木曜劇場「こんな恋のはなし」〜Richman Poorman〜オリジナル・サウンドトラック
真田広之さん、玉置浩二さん、松嶋菜々子さんと出演者も豪華でしたね。
皆さん、ちょっと若いかな、という程度で、今観てもあまり変わりはありません。
ラストクレジットに、若手俳優・崎本大海さんの名前がありましたが、真田さんの子供時代の役でしょうか。
そうだとしたら、やはり年月はかなり速く過ぎ去ってもいるようです。
真田さん、余命半年と言われた冷徹な実業家役ですが、さすがですね・・・
ひょんなことから玉置さんと知り合い、その善良すぎる男に振舞わされながら、少しずつ心を揺さぶられ始める男の細やかな表情が観られます。
そこに、当然のように松嶋さんも絡みますけど・・・。
真田さんが、自分の百貨店でディスプレイをしていた松嶋さんに、植木屋と間違えられることから始まるラブ・ストーリー。
人情話でもありますけど、そちらの方がメインですね。
真田広之を検索
玉置さん、鬱陶しいくらいに人の好い役が似合いすぎです。
自然に演じられるのは、彼だけのような気がします。
「コーチ」(1996年・フジテレビ)とか、「あいのうた」(2005年・日本テレビ)とか、ありましたね。
ラストに流れる、玉置さんの歌「MR.LONELY」がしみじみとして、胸を打ちます。
玉置浩二を検索
この「こんな恋のはなし」は、当時あまり視聴率がよくなかったようですね。
最初から、余命半年の設定があったからでしょうか。
とても丁寧に作られていて、決してハッピーエンドではないかもしれませんが、印象に残る、気持ちの良い終わり方をしています。
DVDやビデオも出ていないようですが、残念ですね。
ウィキペディアには、かなり詳しいストーリーが載っています。
と言うことは、夢中で観ていた人たちがいたということだと思いますが・・・。
興味がありましたら、どうぞ。↓
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』こんな恋のはなし
↑ こちらも、再放送のたびについ観てしまうドラマです。
« 「龍馬伝」第7回“遥かなるヌーヨーカ” | トップページ | 「相棒 season8」第16話“隠されていた顔” »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)