旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「龍馬伝」第20回“収二郎、無念” | トップページ | 「チェイス~国税査察官~」第5回“史上最大のスキーム” »

「フィールド・オブ・ドリームス」の球場が・・・

あとで読む[あとで読む]

 

今朝の「やじうまプラス」(テレビ朝日)で、映画「フィールド・オブ・ドリームス」(1989年)の舞台となった球場が売却されるニュースを観ました。

あのとうもろこし畑から、ケヴィン・コスナーが演じる主人公の父親やシューレス・ジョーが出てきて、野球をする球場です。

 

とても好きな映画です。

父と子の、夫婦・家族の愛情に溢れていて、しみじみとした映画でした。

ラストの、球場まで延々と続く自動車のヘッドライトの行列に、人は優しい想い出に逢いたいのだと思わせられました。

 

内容や感想は、こちらでどうぞ。 ⇒ フィールド・オブ・ドリームス

 

フィールド・オブ・ドリームス

 

 

あの球場が東京ドーム17個分とは驚きました。

映画では草野球が出来る程度の小さなスペースでしたから・・・

とうもろこし畑のほうがかなり広いのかもしれません。

今後、どうなるんでしょう。

とは言え、あれから20年以上も残っていたということに感動します。

アメリカらしいですね。

当時の週刊誌に、野球をする親子の写真などが載っていたものです。

 

夢の球場の巡礼者たち

 

売却額が、4億8千万円とか・・・意外に安いと思ったのにはわけがあります。

近所に大規模な市の再開発予定地がありますが、不況のためか広大な空き地になっています。

現在、その一部で「ダイハツ・コルテオ」の公演が開催されていますが・・・。

その空き地の所々に、19億とか27億とか、万円の単位まで書いた看板が立っています。

“上の金額でお買い求めできます”と書いてあって・・・。

いつも通るたびに、「あの土地、買います」って事務所を訪ねる人がいるんだろうか、と思ってはつい笑ってしまうのですが・・・。

まったく縁の無い人間の想像です。

 

栗の樹ファーム物語

 

「愛」という言葉を口にできなかった二人のために

 

« 「龍馬伝」第20回“収二郎、無念” | トップページ | 「チェイス~国税査察官~」第5回“史上最大のスキーム” »

作品タイトル~は行」カテゴリの記事

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ