旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「ボクらの時代」向井理&佐藤隆太&桐谷健太さん | トップページ | 「10年先も君に恋して」第2回“運命の恋なんて” »

「チャンス」第2回“夢を繋ぐ馬”

あとで読む[あとで読む]

 

土曜ドラマ「チャンス」第2回“夢を繋ぐ馬”

                                          NHK総合 9月4日放送

 


NHKテレビ 土曜ドラマ「チャンス」オリジナルサウンドトラック

 

今回は、完全に馬が主役でしたね。

と言うか、これからもそうかもしれませんが・・・。

とにかく馬が演技をするんですね。

出産のシーンはもちろんですが、そのハルコが沙矢子(藤原紀香)を見つめる表情だとか、そのハルコが残した娘ハルが、ほかの馬の親子を見ている寂しそうな姿とか・・・。

撮影や編集の上手さも当然あるのでしょうが、とにかく感動しました。

 

何より、馬の走る姿は美しいですね。

偶然競馬中継などを目にして、その走る姿に感動することがありましたが、今回すっかり確信してしまいました。

競馬というものにどこか拒否反応があって、あまり本質的な部分を見ないようにしていたようです。

 

ハルコがハルを産んで死んだとき、牧場主・寺山(大地康雄)が悲しみにくれる沙矢子に声をかけます。

「馬は草原を渡る風の生まれ変わりだそうだ。馬と暮らす遊牧民たちが、昔からそう言うんだそうだ。俺もそう思う。ハルコはこの世で役目を終えた。命を繋いで、又風に戻ったのさ」

感動しましたね。

日が暮れていく映像も素晴らしかったですし・・・。

 

リ・アル

藤原紀香
を検索

 

 

馬に感動しっぱなしでしたが、沙矢子の周囲の人たちも丁寧に描かれていました。

スランプに陥っている有名カメラマンの御園(加賀まりこ)、口は悪いですが、これから沙矢子に深く関わっていく重要な人物でしょうね。

ゲイの友人・小暮(堀部圭亮)は、競馬に詳しいうえに、何より思いやりがあって優しいし・・・。

「正直なゲイっていうのは、泳げないペンギンぐらい珍しいわよ」

「棘のない御園隆子ぐらい?」

この二人のやりとりには笑わせられました。

 

乾いた花

加賀まりこ を検索

 

悪夢のエレベーター   << 監督作品 

堀部圭亮 を検索

 

沙矢子が、馬と平行して、仕事に戻り頑張っているというのがいいですね。

難しいことですけど、馬との関わりが生きる力になっていて、何より資金が必要でしょうから・・・。

ほんのちょっとした出会いから次の投資対象のベンチャー企業を見出すシーンなどがあって、半端じゃない仕事のしかたに好感を持てました。

 

投資家の藤本(市川亀治郎)が沙矢子の父親の元部下だったことがわかりますが・・・。

結果的に大失敗に終わった、前回の取引のときの沙矢子の精神状態まで言い当てて、一緒に仕事をと誘う藤本。

「同じ匂いがする」って、「ハゲタカ」(2007年)の大森南朋さんと柴田恭兵さん、「チェイス」(2010年)のARATAさんと江口洋介さんの関係を思い出させました。

どちらかと言えば、「チェイス」の方ですかね。

対立する相手が実は・・・というパターンは、土曜ドラマお得意のようです。

 

梅原猛「神と仏」対論集(第3巻)

市川亀治郎 を検索

 

ハルの成長に合わせて、2011年、2012年と西暦が未来になっていくのが、ちょっと新鮮でした。

ハルは競走馬として“チャンス”という名前になるわけですが、前回何度も繰り返された言葉がそこに繋がるんですね。

 

愛情を込めて育てていく寺山夫妻(妻・宮下順子)を観ていると、昔たまたま観たニュースに映っていた夫婦のことを思い出します。

1992年にダービーを制したミホノブルボンの育ての親です。

夢ってかなうことがあるんですね」と奥さん・・・

そのそばで観戦中のご主人の目が澄んでました。

競馬にはまったく興味が無いのに、そのシーン、その言葉をよく覚えています。

このドラマでは、そんなシーンが観られるんでしょうか。 

                土曜ドラマ「チャンス」公式サイト

 

これまでの感想  第1回

 

映画監督田中登の世界

宮下順子 を検索 

 

恋するトマト

大地康雄 を検索

« 「ボクらの時代」向井理&佐藤隆太&桐谷健太さん | トップページ | 「10年先も君に恋して」第2回“運命の恋なんて” »

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ