ドールハウスの魅力 「あさイチ」
昨日(9日)の「あさイチ」(NHK)の放送で、ドールハウスを取り上げていました。
映画「借りぐらしのアリエッティ」の影響とかで、大人気のようです。
正直、お金持ちの趣味だろうと思って、斜めに構えて観ていました。
何しろ、ドールハウスなどという洒落たものとは無縁の世代なもので、ひがみも込めて・・・。
でも、“現実には難しいので、空想の世界を楽しんでいる”という話に、なるほどと興味を持ち始めたものです。
単純ですが・・・。
12分の1のサイズが国際基準とのこと。
ポットのふたが開けられたり、ベッドがフカフカだったりしていて、カメラが寄るとまるで本物みたいですね。
小さなテレビに、本物の映像が映るのには驚きました。
ただし、それだけで10万円だそうで、そちらにも驚きましたが・・・。
最初に紹介されたものは洋風のもので、「赤毛のアン」とかの世界を想像しました。
番組には出てきませんが、ターシャ・テューダーのドールハウスとは、どんなものなのでしょうね。
実物を観てみたいものです。
番組では、あるエピソードを・・・
ご主人をがんで亡くした方が、かつて営業していた日本料理店をドールハウスに・・・。
完成を待たないで、ご主人は亡くなられたようです。
お品書きや暖簾がそのまま再現されていて、立派なものでした。
息子さんも登場していましたが、何より二人にとって大切な想い出の品なんですね。
それぞれに、想いが込められていて、奥が深いもののようです。
昭和30年代の日本家屋のドールハウスも紹介されましたが、そこに一番食いついてしまいましたね。
あまりに可愛らしくて、懐かしくて・・・。
« 「トップランナー」高良健吾さん | トップページ | 「ラジオ深夜便」堺正章&ビリー・バンバン »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)