佐藤健さん 「メレンゲの気持ち」
今日の「メレンゲの気持ち」(日本テレビ)のゲストは、佐藤健さん。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」の話を聴くことが出来るということで楽しみにしていました。
MCの久本雅美さんから話を振られたときに、間を置かずに、得るものが大きかったとの返事に何だか嬉しかったものです。
自信になったんでしょうね。
確かに、岡田以蔵のイメージが変わりました。
今思い出しても、それだけ気持ちが入った演技だったとも、よくあのスタッフに付いていったとも感心させられますが・・・。
長まわしの撮影、落とすのに30分はかかる全身のメイクの話などから、凝りに凝った撮影風景が想像出来ました。
大河ドラマでは、MCの一人、臼田あさみさんとの共演でしたね。
ゲストの一人、高木美保さんが大河ドラマの現場の苦労話を語っていました。
二人ともあのベテランの俳優さんたちやスタッフの間で、想像するだけで大変な仕事だったのでしょうが、それ以上に得るものは大きかったんでしょうね。
これからの仕事が楽しみです。
こちらは、「ハゲタカ」(2007年・NHK)スタッフのドラマということで、ここまで観続けてきていますので、嬉しい話を聴くことが出来ました。
NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-1(season1)
NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-2(season2)
NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-3(season3)
NHK大河ドラマ 龍馬伝 完全版 DVD BOX-4(season4)
このところ、若手でそれもイケメンと言われる俳優さんが多いですね。
さすがに、観てドキドキする世代ではありませんので、それだけに冷静に一人一人を観ていられます。
そういう意味?では、久本さんはプロですね。
つまづいてイケメン俳優に抱きつくというお約束を、毎回観せてくれますから・・・
そのパワー溢れるプロ根性に感心させられます。
佐藤さん、番組の中でたびたび“俳優”を“役者”と言っていました。
その自然な言い方が、その道を行く覚悟、姿勢を感じさせていましたね。
最近は、若い俳優さんに同じ思いを感じさせられることが多くて、そのしっかりとした姿勢に感心するばかりです。
その中でも、佐藤さんは頭抜けているかもしれません。
傍目から見ても、大河ドラマ出演の経験は大きかったと思いますね。
それにしても、ツンデレカフェのコーナーには驚かされました。
佐藤さん、興味があったこととはいえ、結構長時間付き合わされ、振り回されていましたが、その自然な反応に感心させられもしました。
おかげで、いまひとつわからなかった“ツンデレ”の意味がちょっとわかったような気がしないでもないですが・・・。
今日から始まる「Q10」(日本テレビ)を観てみようと思っています。
場違い感はあるんですが・・・。
薬師丸ひろ子さんも出演するし、何より脚本が「すいか」(2003年・日本テレビ)や「セクシーボイスアンドロボ」(2007年・日本テレビ)の木皿泉さんなんですよね。
楽しみです。
« 佐良直美さんの復帰「スーパーニュース」 | トップページ | 「Q10(キュート)」第1回を観て »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 「青天を衝け」徳川慶喜(草彅剛)の言葉から思うこと(2022.05.13)