「相棒 season9」第2話“顔のない男~贖罪”
「相棒 season9」第2話“顔のない男~贖罪”
テレビ朝日 10月27日放送
日韓にわたる話なのかな、と想像したのは間違いでした。
さすがにそこまで大きくはなっていませんでしたが、政治家がらみの不正の話になるのは「相棒」らしいですね。
この種の話が苦手なので、つい2度観をしてしまいました。
SATの極秘訓練で、錯乱した部下を射殺してしまった上遠野(徳重聡)・・・
その贖罪の気持ちを元大物政治家・伏見(津嘉山正種)に利用されてしまったわけですね。
まさか「一粒の麦もし死なずば」(ジッド)が、こんなふうに使われるとは・・・と、ちょっと驚きました。
神戸(及川光博)の「目的や大意を達成するためなら、個人の犠牲はやむをえない」も、独自に解釈した伏見(右京の推理上)の「大勢の人間の命を守るためなら、目の前の一人が命を落としてもかまわない」にも・・・。
聖書もジッドの本も読んでいないので、勝手に、もっと平和的な、自己の生き方を律するような解釈をしていました。
幸福 特別版(初回生産限定) ハイブリッド版 【Blu-rayDisc Video】
事件は、官民一体になった、航空機燃料の横流しという不正だったわけですが・・・
それにしても、上遠野の最後は切なかったですね。
射殺した部下の親友・篠原(阿部進之介)の狙撃対象になって、右京(水谷豊)の説得に耳を傾けながら、自ら出した結論・・・。
崩れ落ちる上遠野、そして右京と神戸の動き・・・映像がスローモーションであったことで、よけいに切ないものが残りました。
上遠野は、篠原が言うように、どうしてあの時に急所じゃないところを狙えなかったのでしょうね。
人間のやることですから、完璧にはいきませんが・・・。
だから、苦しんで、それがドラマになるわけですが・・・。
射殺された部下との関係がもうちょっと描かれていたら、また違うドラマになっていたのかも知れないと思ってしまいました。
徳重聡 を検索
それに、伏見が言うところの今回の場合の大儀をどう聞いていたのでしょうね。
よくわからなかったのは、こちらが聞き漏らしたのでしょうか。
また、いつの時点でだまされていたことを知ったのでしょうか。
「消えてくれ」と言われた時ですかね。
あの「消えてくれ」は「死ね!」に聞こえて恐ろしかったんですが・・・。
伏見役の津嘉山さん、何度も大病をしての復帰とのことですが、圧倒的な存在感でした。
伏見のセリフに「無辜の命が救われる」とあり、初めて聴いたので“無辜”を調べてみました。
“罪が無いこと(人)”とのことで、勉強になりましたね。
伏見が上遠野に因果を含めるシーンのバックに「如麥」の額がありましたが、威圧感があって、相変わらずの細部にわたるドラマ作りのこだわりを感じました。
重たい内容の中で、神戸のリアクションに和みました。
気絶させる方法を米沢(六角精児)を相手にやってみせる右京に“またか”・・・
右京に文句を言う芹沢(山中崇史)の大声に、ひょいと顔を背けたり・・・
その細かな表情が何とも面白いですね。
その上、「俺は託児所かよ」に、おじちゃんと呼ばれて「おにいさん!」でしたから・・・。
美しき僕らの世界(初回限定CD+DVD)
及川光博ワンマンショーツアー2010「美しき世界。」
及川光博 を検索
今回、篠原役を演じた阿部進之介さん、初めて知った俳優さんです。
前回のオープニングの訓練シーンでは、徳重さんとその現場を見ていた阿部さんという構図でしたが・・・
家の古いテレビでは、同じ人物に見えたし、それも長瀬智也さんに似ていて、ちょっと状況が飲み込めなかったものです。
今回、短いシーンながらも、毅然としていて印象に残りました。
来週(11月3日)は、放送が無いんですね。
始まったばかりなのに、残念です。
その次の10日は、ゲストが米倉斉加年さんで楽しみです。
第2話の視聴率が19.6%(第1話は17.7%)だったようです。
たかが視聴率と言いながらも、どうしてこう嬉しいんでしょうね。
これまでの感想 第1話
相棒 season 8 DVD-BOX 2
相棒 を検索
« 「ボクらの時代」岡田准一&堤真一&波多野貴文監督 | トップページ | 「ラジオ深夜便」伊奈かっぺいさん、初代竹山を語る »
「ドラマ「相棒season9」」カテゴリの記事
- 「相棒season9」最終話“亡霊”<再放送>(2014.01.10)
- 「相棒 season10」放送決定(2011.08.13)
- 及川光博さん、檀れいさんの結婚(2011.07.28)
- 「相棒 season9」最終話2時間スペシャル 「亡霊」(2011.03.10)
- 「相棒 season9」の話題あれこれ2(2011.03.05)