「99年の愛~JAPANESE AMERICANS」最終話“再会”
「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」最終話“再会”
TBS 11月7日放送
終戦を迎えて、アメリカに残るか日本へ帰るかの選択を迫られますね。
しのぶ(仲間由紀恵)は、一郎(草なぎ剛)が残してくれた息子を守ってアメリカに残ることを、次郎(松山ケンイチ)は二人を守る、と残ることを決意・・・。
とも(泉ピン子)は、しづ(寺島咲)とさち(川島海荷)が心配なので日本に帰ることに・・・
でも、結局残ることになりますが・・・。
そして長吉(中井貴一)は、「帰るのも残るのも地獄だ、自分は日本人としてアメリカで精一杯生きた」と言って自殺・・・。
シェラネバダ山脈を背景に、畑にうずくまって死んでいった長吉が何とも切なくてなりませんでした。
単身アメリカに来て、並々ならない苦労をして、一家の長となり、生きていくうえでの的確な判断をして、家族を守り尊敬もされ続けた人でした。
日本が勝つ、そう信じたというかそう信じるしか道はなかったはずで、力が尽きたということでしょうね。
さちは、小宮(中尾明慶)のおかげで広島の姉・しづに再会できたものの、アメリカへ連絡することなく二人で行方不明に・・・。
京都で医師夫婦(大杉漣、高畑淳子)に助けてもらうものの、その後しづは原爆病で亡くなります。
高畑さん、初対面で怖過ぎて、どうなることかと思ったものです。
さちは、そこから現在の有名デザイナーへの道が開けるわけですね。
99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~ DVD-BOX
アメリカでは、ワシントンで日系人部隊(442部隊)のパレードがあって・・・
一人の兵士(片岡愛之助)が一郎の写真を持っていて、それを見つけて、ともが叫んでいたんですね。
その兵士が一郎に助けてもらった状況を語り、恩に報いろうとしてくれるし、そのときのともの姿が、ジェームズが土地を返してくれるきっかけになるわけですが・・・。
荒れた農場を再建するために仲間が集まってくれ、それに力を貸してくれたのが日系人協会の山岸(大泉洋)でした。
山岸は、ずっと日系人とアメリカ側の間に立って、恨まれたりしながら、損な役回りをやり続けてきたんですよね。
全編を通しての大泉さんの真面目な姿勢が、印象的でした。
日系人がアメリカ人として認められた後に、ともは亡くなるんですね。
最終話となると、説明セリフが多くなるのは仕方が無いところです。
ちょっと冷めた気分に戻ってしまうのですが、ホッともしました。
過去を語ることで、さち(岸惠子)とみんなとの和解が出来ていますし・・・。
平松家にはたくさんの家族が出来ていて、成功もしていて、でも、まだまだ問題はあって、ということでしたね。
家族の一員となったさちが、しのぶ(八千草薫)を諭すことで解決しましたが・・・。
何とか5日間、このドラマを観終われました。
3日目からは、いつもは眠っている時間帯なのに、リアルタイムで観ました。
この種のドラマは苦手で、これまではほとんど観ることはありませんでした。
歴史的なことをある程度知ってはいましたが、避けていたといっていいかも知れません。
あくまでドラマですけど、背景になったことは事実でしょうから、考えさせられること、感じることが多かったですね。
ドラマとしての評価などはとても出来ませんが、観てよかったと思っています。
仲間由紀恵 を検索
先日の「相棒 season9」(テレビ朝日)で
「一粒の麦もし地に落ちて死なずばただ一つにてあらん。死なば多くの実を結ぶべし」 というイエスの言葉が出てきました。
ストーリーは、わざと間違えた解釈を教えて殺人を促した、という内容でした。
聖書も、ジイドの小説も読んだことはありませんが、自分が処刑されることによって 多くの実を結ぶことになるだろう、との意味らしいですね。
そう考えると、長吉(草なぎ剛・中井貴一)も一郎(草なぎ剛)も、一粒の麦だったのかなと思うと、ちょっと救われます。
草なぎさんが戦死をするシーン、結構辛かったんですよね。
何しろ、最初は草なぎさん目当てで観たものですから・・・。
「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」公式サイト
「王様のブランチ」に出演している草なぎさん、仲間さん、松山さんの映像が、YouTubeにありましたので・・・
⇒ brunch☆99年の愛☆前編 brunch☆99年の愛☆後編
99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~ DVD-BOX
99年の愛 ~JAPANESE AMERICANS~
草なぎ剛 を検索
橋田壽賀子 を検索
« 「99年の愛~JAPANESE AMERICANS~」第4話“日系人部隊” | トップページ | 山崎まさよしさんと携帯電話 「めざましテレビ」 »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)