猫づくし、本と映像 「情報パレット」
たまたま観た「情報パレット」(NHK仙台)に、本の紹介のコーナーがありました。
“猫特集”ということで、岩合光昭さん(動物写真家)の猫の写真集もありましたね。
どちらかと言うと猫派じゃなくて犬派なもので、ふだんなら見過ごすところですが・・・
岩合さんは海洋写真家だと、勝手に思い込んでいたので、興味を持って観てしまいました。
後で調べてみたら、中村征夫さんと勘違いをしていたようです。
こちら(宮城県)に、“猫の島”として有名になった田代島(石巻市)があります。
住民より猫の方が多いとして、最近はよくテレビなどで取り上げられていますね。
遠くから訪ねてくる猫好きの人たちが、たくさんいるようですが・・・
岩合さんの「ハートのしっぽ」は、そこで撮影したものでした。
写真集「ハートのしっぽ」には・・・
背伸びして親の顔を仰ぎ見る子猫、大きな魚を取り合う二匹の猫、猟師さんに甘える猫・・・岩合さんがカメラを持ったまま地べたに横になり、そのまわりにたくさんの猫たちがやはりのんびりと横になっている写真などがありました。
猫好きにはたまらない光景でしょうね。
岩合さんの別の写真集「日本国憲法前文お国ことば訳」には、葛飾柴又の寅さんの像の前で、のんびりくつろいでいる猫が写っていました。
片手で首を押さえて横になっているように見えるのが、まるで寅さんのようで、それをまた寅さんが見守っているようで、笑ってしまいました。
その他に、紹介された本・・・
「作家の猫」には、28名の作家(谷崎潤一郎、三島由紀夫、ヘミング・ウェイなど)と猫の写真が掲載されています。
大作家と言われる方たちが、それぞれに猫と戯れている姿が、何とも和ませますね。
中でも、若い頃の大佛次郎と奥さんの写真が印象的でした。
「100万回生きたねこ」(作・絵:佐野洋子)や「かわいいねこグッズ手作り帖」も紹介されていて・・・
ほんのちょっと、猫もいいかなあ、と思った時間でした。
↓ 田代島のねこ達
↓こちらでは、岩合さんが世界各国で撮影した写真が観られます。
« 「冬のサクラ」第二話 | トップページ | 「ラジオ深夜便」書家・武田双雲さん »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)