旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 井上陽水さんを聴く「ラジオ深夜便」 | トップページ | 「ボクらの時代」小泉今日子&永瀬正敏&古田新太さん »

「冬のサクラ」第四話

あとで読む[あとで読む]

 

冬のサクラ」第四話         TBS   2月6日放送

 

愛してるって言えなくたって

TBS系 日曜劇場「冬のサクラ」オリジナル・サウンドトラック

 

この静かな雰囲気って、何なんでしょうね?

内容を言えば、昼ドラなどと同じような展開なのでしょうが・・・。

大げさに泣いたり叫んだりしないからですかね。

ラブ・ストーリーものが苦手な私でも、無理なく観られています。

 

萌奈美(今井美樹)の夫・航一(高嶋政伸)の劇画チックにも思えるシーンでさえも静かに感じられます。

それにしても、祐(草なぎ剛)の写真の目の部分をくり抜いていて、その2点部分だけが明るくなる映像など、やはり怖いですが・・・。

 

東京に出る決心をした祐と、山形へ行くように航一と理恵(白羽ゆり)に仕向けられた萌奈美。

昔よくあったすれ違いのパターンかと思ったら、そうではありませんでした。

山形にいる二人は絵になるし、何よりホッとさせますね。

でも、運よく出逢えたり、携帯電話が無いため連絡が取れない萌奈美が、病院の受付で祐のガラスの鳥を見かけたり・・・など、偶然頼みが多いですね。

でも、気持ちがいいのでOKですけど・・・。

それに、ラブ・ストーリーものを楽しむには重箱の隅を突いても仕方が無いですね。

 


僕と妻の1778の物語 オリジナル・サウンドトラック

 


99年の愛~JAPANESE AMERICANS~ DVD-BOX(DVD)

草なぎ剛 を検索

 

 

このドラマ、安奈(加藤ローサ)のセリフ、“誰かが一緒に苦しんでくれただけで、救われることだってあるんだよ”に尽きるような気がします。

そして、航一に逢って叩きのめされた気持ちの祐が、初めて弟・肇(佐藤健)に弱音を吐く電話のシーン・・・

肇が、研修医として無力を感じるときには“患者の有難うという笑顔を無理やり思い出し、誰かの力になっているはずだって思うようにしている”も後押しになっているんでしょうね。

 

パーフェクト・ブルー

加藤ローサ を検索

 

Q10 DVD-BOX

佐藤健 を検索

 

 

それにしても、祐の周りの人たちは温かいですね。

心配しながらも快く送り出してくれるガラス工房の夫婦(でんでん大島蓉子)・・・

悪態をつきながら必死に忠告し、でもずっと友人であり続けるだろう中里(山崎樹範)・・・

何より、肇と安奈が理解者でいることが(肇は、兄を思うあまりに複雑だったんですが)、心強いですね。

 


戦国鍋TV~なんとなく歴史が学べる映像~ 弐

山崎樹範 を検索

 

 

反対され、拒否されてもつぶやく“何か俺に出来ることがあるんじゃないか”

“この世にたったひとつ大切にしたいものがあるとしたら、その大切なもののために生きたい”

祐は、これまで一度も恋愛の経験が無いという設定でしたね。

ピュアで、崇高にさえ感じさせます。

男女の恋愛感情を超えているようにも感じさせるのは、草なぎさんと今井さんの佇まいのせいかもしれません。

 

ラストで、萌奈美が“忘れたくない、大切なものがある”と、手術を受けない決断をしました。

記憶が無くなるとしても、手術を受けたほうが良いのでは?と思ってしまいました。

祐が、“あなたがどんな道を選んだとしても、泣きたいときには俺が引き受ける”と言ってくれたわけですから、どんなときも支えになってくれるはずです。

記憶を失くしても、生きることが祐のためになると思うんですが・・・。

 

corridor

 

象の背中 スタンダード・エディション

今井美樹 を検索

 

 

祐に片思いをしているような遊井亮子さん、いつも同じようなイメージの女優さんで、ちょっと気になります。

それに、萌奈美の娘・琴音役の森迫永依さん、ちびまる子ちゃんを演じた人ですよね。

大きくなっていてびっくりしました。

無邪気な彼女とのシーンが、唯一萌奈美の幸せなシーンとして印象深いですね。

 

公安警察捜査官

 


テレビアニメ放送開始15周年記念ドラマ::ちびまる子ちゃん

 

 

                        「冬のサクラ」公式サイト

これまでの感想  第一話 第二話 第三話

 

<草なぎ剛さん・関連記事>
堺雅人VS草なぎ剛さん「SMAP×SMAP」    2010.8.24.

「草なぎ剛のためになるっ?バラエティ3時間SP」    2010.10.6.

「“ぷっ”すま」草なぎ剛&木村拓哉さん    2010.12.1.

草なぎ剛さん三昧、まずは「任侠ヘルパーSP」から    2011.1.8.

「任侠ヘルパー スペシャル」    2011.1.10.

「僕と彼女と彼女の生きる道」再放送    2011.1.11.

「スタジオパークからこんにちは」草なぎ剛さん    2011.1.13.

草なぎ剛さんの翻訳本 「『ぷっ』すま」    2011.2.2.

« 井上陽水さんを聴く「ラジオ深夜便」 | トップページ | 「ボクらの時代」小泉今日子&永瀬正敏&古田新太さん »

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ