草なぎ剛さんの翻訳本 「『ぷっ』すま」
昨夜の「『ぷっ』すま」(テレビ朝日)のオープニングでは、珍しく草なぎ剛さんの本のPRがありましたね。
韓国の「月の街 山の街」という本で、草なぎさんが翻訳したものとか。
月の街 山の街 <amazon>
忙しい中で、そんなことまで、と驚いたんですが・・・。
ユースケ・サンタマリアさんのツッコミに、「先生と一緒に」とあっさり答えているのには笑えました。
そこまで言わなくても、とユースケさんの方が慌てていましたね。
そういうところが草なぎさんらしくて、ファンになっている理由でもあります。
出版するにあたって、彼なりに葛藤があって、すんなり告白したのかもしれないとも思ったりもしましたが・・・。
“素直”というのは、ある意味では最強ですね。
生き難い世の中、生きやすいような気がします。
月の街 山の街 (単行本・ムック) / イ・チョルファン / 草ナギ剛 <楽天市場>
最近、“今年の抱負を聞かれ、小学生並みの答えをする草なぎ”という批判記事を何かで読みました。
“おいしいラーメンを食べる”(こちらの曖昧な記憶です)とか。
どういう状況で、どんなニュアンスで答えたのかもわかりませんし、何より、肩肘張らない、大きなことを言わない、陰で努力する草なぎさんらしいと思ったんですが、ね。
まあ、身贔屓な感想ですけど・・・。
「『ぷっ』すま」の“オレコツ”を初めて観ました。
なかなか面白い企画ですね。
カップラーメンの蓋を、やかんの底でなぞって密封して熱を逃がさない、とか
材料を入れただけで炊飯器でカレーライスが出来る、とか、ものぐさな私は感動しました。
今回のゲストは、松山ケンイチさん、スザンヌさん、そしてキャイ~ンの天野ひろゆきさん。
松山さんは、映画「GANTZ」のPRでの出演でした。
草なぎさんとは「99年の愛」(2010年・TBS)で共演しているので、もう少し絡みがあるかなと期待していたんですが・・・。
いつも入札に失敗して何も見られない草なぎさんに、天野さんが楽しそうにしながら、何気なく気を遣っているのが印象的でした。
« 「SMAP×SMAP」の沢口靖子さん | トップページ | 「相棒 season9」第14話“右京のスーツ” »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)