旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

« 「JIN‐仁‐」最終章・前編 | トップページ | NO.184-2 日中共同制作ドラマ「桜桃の実る谷」 »

「おひさま」ピエール瀧さんに泣かされる

あとで読む[あとで読む]

 

まさか、ピエール瀧さんが演じる中村先生に泣かされるとは思いませんでしたね。

福田先生(ダンカン)とともに、ちょっと嫌な役を引き受けていましたから・・・。

 

おひさま

おひさま 完全版 DVD-BOX 1

 

昨日のラストの足音が、中村先生のものだろうとは想像していました。

竹やりの訓練授業で、珍しく生徒に優しかったですからね。

あの時は、もう赤紙が来ていたのでしょうか?

決して、良しと思ってしていたわけではない戦争のための授業・・・

教師として教えたことを全うするために、死にに行く・・・

将棋盤に置いたたったひとつの駒、歩兵が彼の心情を表していたようです。

時代が違っていたら、そう思うと切なくてたまりませんでした。

これまでが憎らしかっただけに、ですね。

 

学校を去る時に、校庭で一人、生徒たちと好きな野球をしている様子を想像し、その歓声を耳にし、微笑む中村先生には泣かされました。

ピエールさん、良い去り方をさせてもらったなあ、とも思いましたけど・・・。

登場人物が丁寧に描かれていて、長丁場のドラマの良さを感じさせました。

 

ポエム番長

百万円と苦虫女

ピエール瀧 を検索

 

 

ピエールさんが印象に残ったといえば、映画「三丁目の夕日」(2005年)です。

冷蔵庫に入れる氷を販売する氷屋さんでしたね。

電気冷蔵庫にとって変わられて、捨てられている旧式の冷蔵庫を悲しそうに見つめているシーンがありました。

そのせいで、切ないシーンが得意に見えたりしましたが・・・。

 


ALWAYS 三丁目の夕日

 

 

今日は、空襲の時に義父(串田和美)が居なくて動揺する義母(樋口可南子)とか、息子の前で弱さを見せる近所の若い母親とか、が描かれて・・・

陽子(井上真央)が、それぞれの光景に思わず羨ましさや寂しさを感じるシーンがあり、印象的でした。

ヒロインだからといって、無理をして突っ張り続ける必要もないですよね。

 

怪談


太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男-【スタンダード・エディション】

井上真央 を検索

 

 

それにしても、昨日でしたか?夏子先生(伊藤歩)の恋人が住んでいるのが広島と知った時には驚きました。

それまで幸せそうに話していただけに、よけいにショックでしたね。

こちらだけが、その後を知っているというのも辛いものがあります。

 

カーテンコール


ちゃんと伝える スペシャル・エディション

伊藤歩 を検索

 

 

それにしても、戦地も東京も気がかりなことだらけで・・・

正直、字幕で年月が表示されるたびに怖くなっていきます。

一部では、早く戦争が終わって、みんなが元気に帰ってきて欲しいとは思っていますが、それではドラマとはいえ無理はあるでしょうね。

和成役の高良健吾さんの登場が、写真だけでちょっと残念です。

その意味でも、早く戦時中の話が終わるといいんですが、その時にどうなっているかですよね。

 

高良さんについては、よろしかったらこちらもどうぞ。
                           ⇒  「トップランナー」高良健吾さん 2010.9.9.

 

BANDAGE バンデイジ


Men's JOKER (メンズ ジョーカー) 2011年 07月号 [雑誌]

高良健吾 を検索

 

 

                 連続テレビ小説「おひさま」公式サイト

 

<関連記事>

朝ドラ「おひさま」が始まりました。 2011.4.4.

朝ドラ「おひさま」観続けられそうな気が・・・  2011.4.9.

「おひさま」チャップリンと白い息 2011.4.19.

「おひさま」おばあさまの渡辺美佐子さん 2011.4.27.

「おひさま」二十四の瞳? 2011.5.21.

「おひさま」高良健吾さん登場 2011.5.30.

「おひさま」お互いにプロポーズ 2011.6.4.

「おひさま」幸せになる自信  2011.6.8.

「おひさま」有働さんが泣いた  2011.6.9.

 

 

« 「JIN‐仁‐」最終章・前編 | トップページ | NO.184-2 日中共同制作ドラマ「桜桃の実る谷」 »

テレビ雑感」カテゴリの記事

スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



参加ブログランキング

無料ブログはココログ