なでしこジャパン、世界一!!
なでしこジャパンがFIFA女子ワールドカップの決勝戦でアメリカを破り世界一に・・・。
暑さとドリンクのカフェインのせいで、一晩中ほとんど眠れない状態で観た試合でした。
正直、本当に失礼な話なんですが、アメリカに大差で負けなければいいと思いながらの観戦でした。
点を取られては取り返す、その繰り返しに、最後のほうはレッドカードが出てフリーキックを与えるという不利な状況を跳ね返して、PK戦へ・・・
最初からあきらめて観ているこちらと違って、とにかく粘りに粘る、あきらめない姿勢に感動させられました。
PK戦が始まって、2連続して止めて、そのあたりで泣けてきましたね。
あの野球のWBCでさえ、泣かなかったのに・・・。
改めて、“なでしこジャパン”という呼び名を意識しました。
外国ではこの呼び名をどのように紹介しているんでしょうね。
昔の“やまとなでしこ”とは違ってはいても、今の日本女性の代表みたいで、ちょっと誇らしい気がします。
花言葉も、代表的な“純粋な愛”のほかにも、“大胆” “勇敢” “器用” “才能”などというのもありました。
震災で落ち込んでしまった気持ちに、ほんのひとときでも元気を与えてくれたことは間違いないですね。
明るく大騒ぎのニュースの一方で、今だに進まない復興計画(特に個人の将来計画)のニュースを観ました。
もっと早く具体的な復興への支援策を提示してもらえたら、みんなで本当に喜び合えるのに、立ち上がる良いきっかけなのに、とも思いましたが・・・。
FIFA Women's World Cup Germany2011 なでしこジャパン 2011年 09月号 [雑誌]
なでしこジャパン を検索
« 「あさイチ」の渡辺謙さん | トップページ | 「上を向いて歩こう~日本人の希望の歌 その真実」 »
「 スポーツ」カテゴリの記事
- 仙台育英・高校野球準優勝!!(2023.08.27)
- WBC・日本優勝!!(2023.03.22)
- 仙台育英高校(高校野球)優勝!!(2022.08.23)
- イチロー選手、引退(2019.03.26)
- 羽生結弦選手、五輪2連覇祝賀パレード(2018.04.23)
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)