旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「つなみ 被災地のこども80人の作文集」を読んで | トップページ | 「おひさま」ピンチはチャンス »

樹木希林さん&夏木マリさん

あとで読む[あとで読む]

 

昨夜の「ぴったんこカン・カン」(TBS)は、これまで放送されたものの総集編でしたね。

樹木希林さんの部分は、本放送の時も観ていました。

それでも、惹きつけられてしまいましたね。

 

私生活の話しにくいと思われる質問にも、きちんと答える姿勢は見事ですね。

ハッキリしたもの言いはしていますが、決していい加減なコメントはしません。

仕事として触れないわけにはいかない安住紳一郎さんに対して、冷静に返し、時には諭していました。

何事にもビクともしない人、との印象がありますが、ただそれを表に出さない強い人ということかも知れませんが・・・。

 

歩いても 歩いても

この人にトキメキっ!(甦る)

 

 

特に印象的なのが、自分で仕事の受注を取り仕切っていることでした。

これほどの女優さんが・・・と驚きましたね。

FAXで受けて、打ち合わせも本人が出かける、とか。

いくつになっても、このように自立してたくましく生きる女性を尊敬してしまいます。

 

はなれ瞽女おりん


おはなししてよおじいちゃんおはなししてよおばあちゃん

樹木希林 を検索

 

 

たまたま、同じようなスタイルをとっているのが夏木マリさん。

以前放送された「ボクらの時代」(フジテレビ)でのコメントが好きで、別ブログで書いてみました。

“歳をとると、一日にひとつしか出来なくなる”

 

よろしかったら、こちらをどうぞ。

  ⇒ 言葉の味、話の味~夏木マリさんの“一日にひとつ” 「ボクらの時代」

 

カッコいい女! 

人の砂漠

夏木マリ を検索

 

 

« 「つなみ 被災地のこども80人の作文集」を読んで | トップページ | 「おひさま」ピンチはチャンス »

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ