NHK大河ドラマ「花の生涯」
昨日、たまたま「NHKアーカイブス」で、大河ドラマ「花の生涯」(1963年)の第1回“青柳の糸”を観ることが出来ました。
井伊直弼役の尾上松緑さんが(28歳なのに)貫禄だし、長野役の佐田啓二さんが若くて清々しい。
初々しい香川京子さん(直弼の側室)に、久しぶりに見かけて何とも嬉しかった岩崎加根子さん(花魁)・・・。
何といっても、素晴らしいのは村山たか役の淡島千景さん。
三味線の師匠、実はスパイ?という役らしいですが・・・
モノクロだからよけいになのか、匂い立つような品の良い色気を感じさせていましたね。
たおやかなという表現がありますが、その上毅然としていて、存在感が凄かったです。
男性陣のセリフにやたら“村山たか”の名前が出てくるので、すっかりインプットされてしまいました。
当時、確か、この淡島さんの“村山たか”が、大変な評判だったような記憶があります。
こちらの年齢がバレてしまいますが・・・。
今回、初めて映像を観たのですが、評判どおりでしたね。
一流の役者さんが揃っていて、カメラはほとんど固定されていました。
丁寧なセリフの言い回しが舞台劇のようで、初見なのでとても新鮮で、惹き込まれて観てしまいました。
第1回だけの放送なのが残念です。
« 越路吹雪さんを聴く「ラジオ深夜便」 | トップページ | 「南極大陸」第3話 »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)