「南極大陸」第3話
日曜劇場「南極大陸」第3話
TBS 10月30日放送
南極越冬隊タロジロの真実 << 原案
オープニングから、氷を砕いて進む宗谷の姿が観られてワクワクしました。
真正面から撮影した宗谷は、まるで巨大な生き物のように見えましたね。
映画「レイズ・ザ・タイタニック」(1980年)の浮上シーンを思い出して、感動してしまいました。
「レイズ・ザ・タイタニック」では、タイタニックがまるで巨大な生き物が息を吹き返したように、吠えるようにして、圧倒的な迫力で海上に姿を現します。
このシーンだけ、繰り返し観ては感動していましたけど・・・。
興味のある方は、こちらの記事をどうぞ。 ⇒ NO.50-1 映画「レイズ・ザ・タイタニック」
宗谷は、今回は越冬隊員を置いて日本に戻りますけど、いずれドラマの中では大きな重要な位置をしめるのでしょうね。
史実どおりであれば、ですが・・・。
南極の白い大地に青い空、それだけでこのドラマを楽しんでいます。
撮影は北海道で行われたと聞いていますが、こちらが観ているのは北海道の南極なんでしょうか?
全然違和感が無いのですが・・・
もちろん南極を知っているわけではありません。
さすがに氷が流されていくシーンはCGだとわかりますが・・・。
それにしても、犬たちの演技?が素晴らしいですね。
リキの表情とかは、まるで人間そのものに見えます。
クマとのケンカのシーンは迫力があって、どのようにして撮影したのだろう、動物虐待とかでクレームがこないのだろうかとまで思ったのですが・・・
一部人形を使ったとのことでしたが、気がつきませんでした。
これだけ壮大なドラマだと、撮影の裏話も多いんでしょうね。
今回も主役なので木村拓哉さんの倉持が活躍しますが、ただのヒーロー物語にならないほど南極や犬たちの魅力が大きくていいですね。
これが積み重なっていって、やがてくるクライマックスが楽しみです。
木村拓哉 プレミアムボックス!【木村拓哉×HYS 特製コラボTシャツ付】
木村拓哉 を検索
たくさんの有名俳優さんが出演していますが・・・
緊迫したシーンなどでも、星野役の香川照之さんの存在が癒してくれます。
冷静に対立した意見を言い、時には協力もする氷室役の堺雅人さんの存在も、このドラマをたった一人のヒーロー物にしていないですよね。
史実に沿って、どのように展開していくのか、この後も観ていきたいと思っています。
南極物語
↑ 高倉健さん主演の作品です。こちらも感動的な作品でしたね。
ヴァンゲリスの音楽を耳にすると、いまだに感動します。
« NHK大河ドラマ「花の生涯」 | トップページ | 朝ドラ「カーネーション」國村隼&佐藤直紀さん »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 「青天を衝け」徳川慶喜(草彅剛)の言葉から思うこと(2022.05.13)