旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« ちあきなおみさんを聴く「ラジオ深夜便」 | トップページ | 朝ドラ「カーネーション」世代交代 »

永六輔さん、骨折入院のニュースに

あとで読む[あとで読む]

 

永六輔さんが大腿骨頸部骨折で入院したニュースに驚きました。

手術は無事に成功したようですね。

 

自宅で転倒したということでしたが、NHKのヒューマンドキュメンタリー「永六輔 戦いの夏」で、一人おぼつかない足取りで外出する姿を思い浮かべてしまいました。

安心できる分、意外に自宅の方が危険なのかもしれませんね。

 

永さん、パーキンソン病に前立腺がん、交通事故に骨折と、災難が続いています。

復帰までには1か月間かかるということですが、そんなに早く復帰できるものでしょうか?

骨折で動けない状況で起きる余病、特に寝たきりになるとか、最悪の事態を語る医者のコメントに暗澹たる思いがしました。

それでも、今日のラジオの生放送に出演するかもしれないとのことですから、経過は良いのでしょうね。

 

 

 

ずっと永さんの生き方に憧れていました。

生活を考えず(これは大きいです)に、自由に旅を続けている永さんに・・・。

その永さんのこのところの状況に、当たり前のことですが、“誰でも歳をとるのだ”という思いに強くさせられています。

永さんであっても、スーパーマンではないのです。

これも、当たり前のことですが・・・。

 

先日のドキュメンタリーでわかるように、懸命なリハビリで声はほとんど以前の状態に戻っていました。

相変わらずバイタリティーに溢れていて、あちこちを飛び回っていました。被災地へまでも・・・。

でも、その間の頼りなげな足取りなどに眼が行ってしまったのは、こちらの年齢的なものかもしれません。

そう遠くない未来ですから・・・。

 

たまたま昨日、久しぶりにちあきなおみさんが歌う「黄昏のビギン」を聴いたところでした。

ちょっと前にもCMで流れてきましたけど・・・

この曲も永さんの作詞なんですよね。

どうか元気に、又旅が出来ますように・・・。

 

 

 

<関連記事>

まあ、いいか  2007.9.17.

永六輔さんがパーキンソン病に  2010.11.3.

永六輔さんの事故のニュースに  2010.11.19.

NHKアーカイブス「夢であいましょう」  2010.11.24.

「上を向いて歩こう~日本人の希望の歌 その真実」  2011.7.19.

ヒューマンドキュメンタリー「永六輔 戦いの夏」  2011.10.1.

「永六輔の誰かとどこかで 七円の唄」を読んで   2011.10.18.

 

永六輔 を検索

 

 

« ちあきなおみさんを聴く「ラジオ深夜便」 | トップページ | 朝ドラ「カーネーション」世代交代 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ