「刑事一代~平塚八兵衛の昭和事件史~」再放送
「刑事一代~平塚八兵衛の昭和事件史~」の再放送(東日本放送)をたまたま眼にしたもので・・・
結局、最後(今日は、第一部)まで観てしまいました。
このドラマは、2009年にテレビ朝日の開局50周年記念ドラマスペシャルとして放送されたものです。
今観ても重厚に作りこまれていて、惹き込まれてしまいましたね。
渡辺謙さんが平塚八兵衛役で、圧倒的な存在感を見せています。
時には粗暴な態度を見せ、人情味も見せる“落としの八兵衛”役を熱演しています。
イメージを裏切る、凄い俳優さんだと改めて思わせられました。
そのほかにも贅沢なほどたくさんの、地味だけれど実力派の俳優さんが勢ぞろいです。
高橋克実、榎木孝明、杉本哲太、平泉成、小野武彦、宅麻伸、永島敏行、大和田伸也、長門裕之、大杉漣、柴田恭兵(敬称略)で、ほとんど、男くさい中年ばかりですけど・・・。
昨夜、「南極大陸」(TBS)で見かけた柴田恭兵さんが、ここでも部下思いで、上司に必死で取り成す役を演じていて、つい笑ってしまいました。
誠実さが似合う俳優さんですね。
若手では、萩原聖人、小泉孝太郎、山本耕史さんたちですね。
少ないといっても、女優陣では、さすがの存在感を見せる余貴美子さんと原田美枝子さんです。
六角精児さんや森次浩司さんなど、ほんのワンシーンだけの出演という贅沢さです。
今日の第1部は、「帝銀事件」「ガードマン殺人事件」を取り上げていました。
ラストは、第2部になる「吉伸ちゃん誘拐殺人事件」への導入部になっていましたね。
息を呑むような展開を見せる平塚八兵衛と小原保との攻防を予感させる、圧倒的な映像で終わりました。
こちら宮城県地域だけですが、第2部の放送は来週の月曜日(19日)です。
ひっそりと午後の再放送枠で放送して、続きが1週間後とはもったいないですね。
本放送時に感想を書いていました。
よろしかったら、どうぞ。
⇒ 「刑事一代~平塚八兵衛の昭和事件史~」 2009.6.22.
« 「南極大陸」第9話 | トップページ | 「相棒」コラボパンを昼食に »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)