「ごきげんよう」の浅利陽介さん
「ごきげんよう」(フジテレビ)の今日のゲストは浅利陽介さん。
オープニング・コーナーの“逢いたい人”で、チャップリンの名を挙げていました。
若手俳優の中でも注目していた人ですが、途端に距離がずっと縮まった感じ(勝手にですが)がしましたね。
アメリカでの公演の際に、ハリウッドのチャップリン・スタジオを訪ねて守衛さんに断られた話をしていましたが・・・
それほどファンなのにも驚きましたが、あの若さでアメリカ公演に参加していたのにも驚きました。
チャップリンの作品をたくさん観ていて、一番好きなのが「黄金狂時代」(1942年)とか。
雪山であの恰好(燕尾服)で、と笑っていましたが、きっとあのパンのダンス・シーンも観ているんですよね。
やっぱり距離が縮まりました。(勝手に・・・)
ちなみに、“パンのダンス”はこちらで↓
浅利さんに注目したのは「僕の歩く道」(2006年・フジテレビ)からです。
主演の草なぎ剛さんと同じ自閉症で、たった1話だけの出演でしたが、強い印象が残りました。
「ハゲタカ」(2007年・NHK)でも、ワンシーンの出演でしたが、印象的でしたね。
「僕の歩く道」DVD-BOX
今日のトーク内容は撮影現場での失敗談でしたが、真面目に懸命に取り組んでいる様子が見てとれました。
決して上手いトークではなく、一生懸命で、最後には“どうオチをつけたらいいかわからなくなった”と・・・
とても好感が持てました。
これからも、期待して観ていくと思います。
« 「37歳で医者になった僕~研修医純情物語~」第3話 | トップページ | 斎藤明美著「高峰秀子との仕事1 初めての原稿依頼」を読む »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 「青天を衝け」徳川慶喜(草彅剛)の言葉から思うこと(2022.05.13)