「平清盛」第39回“兎丸無念”
大河ドラマ「平清盛」第39回“兎丸無念”
NHK総合 10月7日放送
五条大橋の遮那王(神木隆之介)と弁慶(青木崇高)のシーンから始まりました。
そのまんま、というシーンで何だかほっこりしたものです。
この後、重要な役目となる禿を絡ませたのは新鮮でしたが・・・。
今回の主役は兎丸(加藤浩次)でした。
たぶん架空の人物なのでしょうが、清盛(松山ケンイチ)を底辺で支えた、そういう人物は大勢いたのでしょうね。
加藤さん、長い間ちょこちょこ出演していましたが、やっと存在感を見せました。
最後に来て、ですけど・・・。
先週、港の工事にアイディアを出したり、時忠(森田剛)の行き過ぎを諌めたりしていたのが、今回への布石になっています。
清盛との長年の信頼関係が崩れて、つい平家への批判を口にして禿に襲われる兎丸・・・。
可愛らしく見える禿、赤い羽根の装束のインパクトもあって、逆に不気味ですね。
子供だと思って油断して刺される兎丸ですが、その瞬間まで夢にも思わなかったのでしょう。
つい、「太陽にほえろ!」の松田優作さんのセリフ“なんじゃこりゃあ”を思い出してしまいました。
その優作さんの息子さん、松田翔太さんの後白河法皇の出番は少なくて、今回は印象が薄かったです。
長年の同士だと思っていた兎丸に造反されたかたちの清盛ですが・・・
意見する兎丸に対しての言葉が気になりました。
ここへ来て、“この国の頂に立つのはこの平清盛” “わしがこの国の頂に上ること”と言っています。
これまでは“武士の世に”とか“素晴らしき国に”とか言っていたはずなんですが・・・。
ここから清盛と平家の運命は下っていく、その兆候ということでしょうか。
久しぶりに登場した西行(藤木直人)が、清盛に不安を感じるシーンもありましたし・・・。
三毛猫ホームズの推理 [Blu-ray]
もうひとつ、久しぶりに“王家”という言葉が出てきました。
これまでにもチラッとは出てきていたのですが、最初の頃のように連発されることはありませんでした。
当時“皇室や朝廷を王家と呼んでいいのか”という論争があったようですね。
それが、今回清盛のセリフに“長年わしらを見下してきた王家や朝廷を見返す絶好の機会”とありました。
私の中では、王家も朝廷も同じようなものと漠然と思っていたので、今回言葉が並列になって出てきて混乱しています。
勉強が必要かもしれません。
人柱ではなく、経文を書いた石を沈める話は知っていましたので、やはり勉強は必要ですね。
港が完成し、日宋貿易が始まる、このあたりが頂点なのでしょうか。
この後も大きな出来事が次々と襲って、清盛と平家の勢いに陰りが見え始めてくるのでしょう。
早くも、このドラマはどのあたりをラストに持ってくるのだろうという興味が沸いています。
予想がつかないですね。
一般的には、清盛の没後に起きることやそこで活躍する人物の方が有名ですから・・・。
<これまでの感想>
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回
第12回 第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 第19回 第20回
第21回 第22回 第23回 第24回 第25回 第26回 第27回 第28回 第29回
第30回 第31回 第32回 第33回 第34回 第35回 第36回 第37回 第38回
<関連記事>
大河ドラマ「平清盛」の影響で・・・ 2012.6.16.
平 清盛 四
平 清盛 完結編 (NHK大河ドラマ・ストーリー)
平清盛 完全版 DVD-BOX 第壱集
関連商品
NHK大河ドラマ《平清盛》オリジナル・サウンドトラック 其の二
平清盛 完全版 DVD-BOX 第弐集
NHK大河ドラマ《平清盛》サウンドトラック
清盛 三
by G-Tools
大いなる謎 平清盛 (PHP新書)
川口 素生
関連商品
平清盛の闘い 幻の中世国家 (角川ソフィア文庫)
平家の群像 物語から史実へ (岩波新書)
武士の王・平清盛 (歴史新書y)
謎とき平清盛 (文春新書)
平清盛をめぐる101の謎 (PHP文庫)
by G-Tools
« 映画「最強のふたり」 | トップページ | 山中伸弥教授、ノーベル医学・生理学賞を受賞 »
「大河ドラマ「平清盛」」カテゴリの記事
- 「平清盛」最終回“遊びをせんとや生まれけむ”(2012.12.24)
- 「平清盛」第49回“双六が終わるとき”(2012.12.17)
- 「平清盛」第48回“幻の都”(2012.12.10)
- 「平清盛」第47回“宿命の敗北”(2012.12.03)
- 「平清盛」第46回“;頼朝挙兵”(2012.11.26)