旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「平清盛」第45回“以仁王の令旨” | トップページ | 「相棒season11」第6話“交番巡査・甲斐享” »

「ラジオ深夜便」女優・藤田三保子さんの熱中人生

ラジオ深夜便」11月21日・午前4時台〔明日へのことば〕    
                          鳩子の海から38年、私の熱中人生(2)    
                                                              俳優 藤田三保子 

   
   
今朝方早く、時間に似つかわしくない、やたら元気なアナウンサーのニュースに起こされました。    
長年の耳鳴りを紛らすために、一晩中点けっ放しの「ラジオ深夜便」ですが、あまりの元気の良さに、寝過ごしたかとあわてて時計を見たものです。    
その後に続いた“明日へのことば”のコーナーからも、元気な声が流れてきて、すっかり目が覚めてしまいました。    
   
その声の主が、女優の藤田三保子さん。    
藤田美保子”から改名していたなんて、まったく知らなかったほど、長いこと聞いたことが無かった名前でした。    
   
昨日の放送(1)がどのような内容だったのかはわかりませんが、たぶん話題はヒロインを務めた朝ドラ「鳩子の海」(1974年)中心だったんでしょうね。    
今日は、発病した膠原病中心の話でした。    
女優としてステロイド剤で太ることを嫌い、止めたら再発したとか、検査を受けながら少しずつ薬の量を減らしていったとか、うなずけることが多いので、私と同じ薬を飲んでいるのだろうと思ったものです。    
私は膠原病ではありませんが・・・。 

 

人生フルターン私は負けない ← 著書は品切れのようです。
 

 

 

結婚後発病、その後の妊娠出産、そして子育ては闘病と仕事で大変な苦労を重ねたようです。   
何より、障害のある子供が生まれる確率が高いということで悩み、それでも知人のアドバイスで決断した時を自分のターニングポイントだったと語っています。    
とにかく前へ進んでみようと・・・。    
生まれた子供さんに障害は無かったそうです。    
   
その子供さんに“お母さんは昔有名な女優だったんだよ”ということだけは言いたくなかった・・・    
だったら自分に何があるのか、そう考えた時から、こちらも驚くほどの快進撃?が始まったようですね。    
まず着付けの勉強から始まって、三味線、タップ、フランス語で歌うシャンソン・・・(その他にも、もっとあったはずで覚えきれませんでした)    
まったくの素人から始めた絵で、銀座で14回もの個展を開き、そして俳句まで・・・。    
まるでつながりが無いように見えて、ひとつひとつ前へ進むために繋がっていました。    
その前向きでパワフルな行動、それを語る元気な声に驚かされっ放しの時間でした。    
   

 

Gメン’75 BESTB SELECT 女Gメン編 VOL.1【DVD】    
<東映55キャンペーン第12弾>Gメン’75 BESTB SELECT 女Gメン編 VOL.1【DVD】 Gメン’75 BEST SELECT BOX 女Gメン編 [DVD] Gメン’75 FOREVER VOL.1 [DVD]    

 

最後に、俳句を紹介していました。   
ラジオなので聴き間違い、字の違いがあるかもしれませんが・・・。    
   
“無言なる 身のかんぬきや 落とし水”    
   
意味も紹介していたのですが、句を覚えるだけで精一杯でした。    
何かの機会に知ることが出来たらいいな、と思っています。    
それにしても、俳号が“山頭女”と聞いて驚きましたけど・・・。 

 

ステラMOOK ラジオ深夜便 女優が語る私の人生   
ステラMOOK ラジオ深夜便 女優が語る私の人生  ラジオ深夜便 日記手帳 2013年版 ([バラエティ])  ステラMOOK ラジオ深夜便ファンブック2012

 

 

« 「平清盛」第45回“以仁王の令旨” | トップページ | 「相棒season11」第6話“交番巡査・甲斐享” »

ラジオ」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ