旬の花時計


過去記事一覧

  • 各カテゴリーページの
    最後をご覧ください。

月別・カテゴリー別バックナンバー

ブログ内検索


  • カスタム検索

参加ブログランキング

« 「八重の桜」第7回“将軍の首” | トップページ | 「相棒season11」第16話“シンデレラの靴” »

「アメトーーーーク 侍ジャパン応援芸人」を観ました。

昨夜の「アメトーーーーク 侍ジャパン応援芸人」(テレビ朝日)を観ました。    
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)そのものよりも、芸人さんたちがどのようにそれを料理をするのか、という興味があってのことでしたが・・・。    
   
野球とお笑いが上手くコラボするのか、とわからないままで観始めたのですが、面白かったですね。    
芸人さんたちが想像以上に野球に対する愛情を持っていて、熱く真面目に、それでいて本職の笑いを入れるのを忘れずにいて、楽しい時間でした。    
   
プロ野球とは長い間ご無沙汰をしていたので、WBCの候補メンバーで知っていたのは、阿部慎之助選手他数人だけで、知らない選手の多さに浦島太郎気分になりましたね。    
それでも、梨田元日ハム監督など、昔の選手の懐かしい映像やエピソード、そして現役選手のそれをも見せられて、野球(選手)の魅力を久しぶりに思い出したものです。    
これでも、現評論家・張本勲さんが東映フライヤーズに入団した頃を知っている野球ファン(ほとんどパ・リーグ)でした。    
今は、張本さんがテレビでご意見番ぶりを発揮しているのを、ちょっと苦笑交じりに観ていたりしています。    
年齢がバレますが・・・。    

 

    
WBC“侍ジャパン”(2013)   

 

 

今回、スライダーやカーブ、シンカー、2シームなど、基本の投球方法もわかりやすく教えてくれましたね。   
その区別を初めて知って、いったい自分は本当に野球ファンだったのかと笑えたものです。    
   
正直、今回のWBCにはまったく興味がありませんでしたが、これを観て興味が沸いてきました。    
イチロー選手を始め大リーガーが参加しないゲームで、申し訳ないですが、山本浩二監督では荷が重すぎるなどと思っていたのですが・・・。    
3連覇できれば最高なのですが、それを別にしても、チームプレー、個人技など楽しみどころはたくさんあるかもしれませんね。

 

   
    
ベースボールマガジン増刊 WBC公式ガイドブック 2013年03月号 [雑誌] 

 

 

野球が苦手な狩野英孝さんとは同郷です。    
最初の頃は、彼が出てくると気恥ずかしい思いをしたものですが、天然でいじられキャラが確立?してからは楽しめるようになりました。    
今回も大いに笑わせてもらいました。    
周囲のフォローがあって成り立つ芸と思えるので、これからも人間関係を大事にしていってほしいと、つい余計なことを考えてしまいましたね。    
同県人で、一緒に出演していた伊達みきおさん(サンドウイッチマン)は、どんな時も安心して観ていられるんですけど・・・。      

 

狩野英孝の行くと死ぬかもしれない肝試し [狩野英孝] 
 

   
東北魂TV 2 -THE TOHOKU SPIRIT- [サンドウィッチマン]   

 

 

« 「八重の桜」第7回“将軍の首” | トップページ | 「相棒season11」第16話“シンデレラの靴” »

テレビ雑感」カテゴリの記事

amazon


スポンサーリンクⅠ


楽天


スポンサーリンクⅡ



無料ブログはココログ