肩こり、秋バテ、そして白湯
このひと月ほど酷い肩こりに悩まされています。
パソコンに向かうことが多いのですが、それでもこれまではほとんど無かった症状です。
時には頭痛もして、結局MRI検査を受けたりしました。
最近、秋バテという言葉をよく耳にしますね。
自律神経のバランスが崩れやすくなり、だるくなったり、疲れがぬけなかったり、と症状が紹介される中、突然に入っていた“肩こり”・・・。
自分で納得してしまいました。
テレビで紹介された秋バテの解消法として、朝に一杯の白湯を飲むことがありました。
早速取り入れていますが・・・。
こうなると、“白湯”という言葉に敏感に反応してしまいますね。
つい最近は、たまたま観た「はなまるマーケット」(TBS)で、嵐の松本潤さんの言葉に注目してしまいました。
秋バテとは関係なく、松本さんはいつも白湯を愛飲しているようです。
それだけで、松本さんに親しみを感じたものです。
自然な感じで健康に気をつけていることが、そのまま仕事に真摯に取り組んでいるという印象を与えましたからね。
正直、大人気の嵐というグループの魅力がいまひとつわかりませんでしたけど、これからはちょっと見方が変わるかもしれません。
ついでに思い出したこと・・・。
このところずっと、このブログの人気記事ランキングの上位にあるのが、俳優の尾美としのりさんの記事です。
朝ドラ「あまちゃん」のせいでしょうね。
どちらかというと地味な印象のある尾美さん、それも3年前の記事ですから、不思議でしかたが無いのですが・・・。
芸達者で個性の強い俳優さんが大勢出演していた「あまちゃん」ですが、そんな中での尾美さん人気が何とも嬉しいですね。
その記事の中に“白湯”のエピソードがあります。
高校の同級生と結婚した尾美さんですが、毎朝白湯を飲まされているとのことでした。
それも、なぜ飲まなければならないのか、などと聞くこともなく、出してあるから飲むという、何とも尾美さんらしくて、忘れられない話です。
ついでですが、「相棒 Season9」“第6話・暴発”(2010年・テレビ朝日)の麻薬取締課長役は、イメージとまた違った重厚な役で、素晴らしかったですね。
作品じだいも、シーズンを通して傑作ベストテンに入っていると個人的に思っていますが・・・。
記事に興味がありましたら、こちらで。
⇒「スタジオパークからこんにちは」尾美としのりさん 2010.10.5.
肩こり、秋バテ、そして白湯、と三題話になりました。
さびしんぼう
あまちゃん 完全版 DVD-BOX 1
あまちゃん 完全版 DVD-BOX 2
あまちゃん 完全版 DVD-BOX 3<完>
« 「八重の桜」第40回“妻のはったり” | トップページ | 「八重の桜」第41回“覚馬の娘” »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC・日本優勝!!(2023.03.22)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 【闘病日記 60】トイレの前でスクワットを(2023.03.10)
- 【闘病日記 59】コロナ発症抑制剤エバシェルド注射を受ける(2023.01.31)
- 童門冬二著「小説 上杉鷹山」を読む(2022.12.16)