土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」第2回“女が階段を上る時”
土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」第2回“女が階段を上る時”
NHK総合 4月26日放送
まあ、次から次へと怪しげな人物が登場すること・・・。
演じる俳優さんも作家の古田新太さん、その妻の小雪さん、正体不明なのか平凡な主婦なのかわからない石田えりさん、怪しい医者の岩松了さん、などなど・・・。
挙げたらキリが無いですね。
これだけ揃えて、みんな適材適所という感じで、制作側のこだわりを感じます。
おまけにお笑い芸人さんたちが続々と・・・。
レイザーラモンHGさん、エド・はるみさん、小藪千豊さんなど、みなさん真面目に(当たり前ですけど)演技していて、HGさんなどは気がつくのが遅れたものです。
闇医者役のでんでんさんはもう完全な俳優さんですけど・・・。
連続テレビ小説 あまちゃん 総集編 *出演:古田新太・安藤玉恵・でんでん
ストーリー展開がまったく見えないので、関係のなさそうなところがやたら印象に残ってしまいました。
増沢(浅野忠信)が購入した3個の卵(なぜか箱に入った猫の後ろにあった)が、電話中に落っこちてしまう瞬間。
増沢の部屋で、時は違っても同じように“夕陽”を口にした原田保(綾野剛)と上井戸亜以子(小雪)。
後半では、原田に殺されたとされる志津香(太田莉菜)の最後の映画の予告編、それも赤い画面が突然出現して驚いたものです。
これも時代を感じさせるかなりの凝りようでした。
イースタンカラーって?イーストマンカラーのパロディですかね。
それにしても、小雪さんの背中の開いた黒いドレスはドキッとさせるものでしたね。
階段を上る時に映った、後ろに線があるストッキングは何とも懐かしかったです。
世代がわかってしまいますが・・・。
志津香の妹役で、冨永愛さんも登場。
こちらもクール系ですが、冨永さんは女優でもあったんですね。
土屋アンナさんとの無人島でのゼロ円生活があまりにもインパクトがあり過ぎて、女優としての登場にちょっと驚かされました。
かなりスタイリッシュに作られているドラマですが、増沢と亜以子とのキスシーンは、さすがに違和感があったのは私だけでしょうか。
原田からの手紙にあったギムレットの名前が出た時に、つい笑ってしまったのは私だけかもしれません。
「相棒」(テレビ朝日系)に二度登場した、高橋克実さんが演じた探偵・八木のことを思い出したせいです。
八木はフィリップ・マーロウにかぶれていて、麦焼酎をベースにしたムギレットを右京(水谷豊)と神戸(及川光博)に勧める、というシーンがあります。
今回、先が見えない重たい展開の中、一人で和んでしまいました。
大友良英さんの音楽が、一瞬「あまちゃん」風味に聴こえたりもしたのは、やはり私だけでしょうか。
NHK土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」ビジュアルブック
ロング・グッドバイ(東京篇) [司城志朗]
<これまでの感想>
第1回
土曜ドラマ ロング・グッドバイ オリジナル・サウンドトラック ロング・グッドバイ
« 「SmaSTATION!!」“相棒”名シーンセレクション | トップページ | 「あさイチ」綾野剛さん »
「 作品タイトル~や・ら・わ行」カテゴリの記事
- 【闘病日記 55】「やまと尼寺精進日記 ひとり生きる豊穣」を観て(2022.04.11)
- 「やまと尼寺 精進日記」“卯月 たけのこ お花見 ピクニック”(2017.05.04)
- シルバータイムドラマ「やすらぎの郷」(2017.04.04)
- 映画「わが青春に悔なし」(2015.12.12)
- 映画「リオの男」(2015.11.09)
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)
- 「NHK俳句」俳人・森田愛子のこと(2022.07.23)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 「青天を衝け」徳川慶喜(草彅剛)の言葉から思うこと(2022.05.13)