「SONGS」ABBA(アバ)~世界を踊らせた4人~
「SONGS」ABBA~世界を踊らせた4人~
NHK総合 2014.8.1.再放送
このブログでは、なぜか7年前に書いた記事“伝説のポップス&ロック「アバ」”が、人気記事ランキングの一位を続けています。
おそらくNHKの「SONGS」で取り上げられたためと想像し、かなり遅れましたが、録画していたものを観てみました。
全編、「ダンシング・クイーン」が流れていました。
ダンスなどにはまったく縁の無い私でさえも、つい身体が動いてしまいそうな、そして気分が高揚してくる曲ですね。
あの「冬のソナタ」(2003年)でも、ユジン(チェ・ジウ)が放送室でこの曲を踊り、それをチュンサン(ペ・ヨンジュン)が盗み見るシーンがありました。
確か著作権の関係で、音楽が入れ替えられたなどというエピソードも覚えています。
番組にはリーダーだったビヨルン・ウルヴァースが登場して、アバの誕生から“ポップスか、ロックか”との迷い、アメリカでの挫折、そして「ダンシング・クイーン」で世界を席巻したことなどが語られていました。
ザ・ビートルズの曲作りが彼らの理想だったことは初めて知りました。
今年がメジャーデビュー40周年で、去年はスウェーデンにアバ・ミュージアムが作られたようです。
30分では、この程度が、特に今回は「ダンシング・クイーン」がメインだったので、仕方がないですね。
7年前の記事が、自画自賛ですが、とても貴重に思えたものです。
それにしても、番組の中で流された映画「アバ・ザ・ムービー」(1977年)の中の「ダンシング・クイーン」は一味違っていました。
7年前はDVD化されていなかったはずですが、今はDVDが販売されています。
ただし、売れ切れていて、中古品は高額でちょっと手が出ませんけど・・・。
最近は、個人的に好きな作品が、だいぶ後になってDVD化されるケースがあって嬉しいですね。
映画「フォロー・ミー」(1973年)とか、「ファール・プレイ」(1978年)とか、待ってみるものですね。
これで、ドラマ「それが答えだ!」(1997年・フジテレビ系)がDVD化されれば最高なんですが・・・。
<関連記事>
伝説のポップス&ロック「アバ」 2007.7.10.
ABBA 40/40〜ベスト・セレクション
ザ・ムービー~スペシャル・エディション [Blu-ray]
« 「あさイチ」能年玲奈さん | トップページ | 朝ドラ「花子とアン」ごきげんよう&金井勇太さん »
「 作品タイトル~あ行」カテゴリの記事
- 【闘病日記 64】NHK「エマージェンシーコール」を観て(2023.11.06)
- 「あまちゃん」再々放送が終わって(2023.10.03)
- 「あまちゃん」(再々放送)東京編へ、そして朝ドラ受け(2023.06.25)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 【闘病日記 47】朝ドラ「おかえりモネ」が終わって・・・(2021.11.01)
「 音楽」カテゴリの記事
- アンディ・ウィリアムスの「ソリティア」を聴く(2022.11.01)
- 【闘病日記 35】真夜中、吉田拓郎さんの歌から(2021.04.05)
- お正月、SMAPの「世界に一つだけの花」を聴く(2019.01.03)
- SONGSスペシャル「吉田拓郎~風のように・・・なんて考えた事があったなぁー~」(2017.01.06)
- ボブ・ディランと「アヒルと鴨のコインロッカー」(2016.10.14)