「ロンドンハーツ」有吉弘行&狩野英孝さん
毎週「ロンドンハーツ」(テレビ朝日系)を楽しんでいます。
さすがにドッキリ企画とか、内輪受けにすぎる回は観ませんが・・・。
毎回、それぞれにいかにも余裕で、馬鹿げた面白い言動を見せてくれますが、水面下では生き残りをかけて必死に戦っているんでしょうね。
でも、芸人としてのプロたちだと思うので、こちらも気楽に楽しめています。
昨日はある意味で感動しましたね。
千原ジュニアさんとさまぁ~ずの三村マサカズさんに、ヒロミさんが絡んだシーン・・・。
人が変わっていく、逆に変わらないでいく時間の流れが何とも優しく感じられました。
私たちと変わらない生活がありながら、それでもある芸人さんたちの世界に入り込めた感じもして、興味深くもありました。
それ以上に感動したのが、有吉弘行さんと狩野英孝さんのふたり飲み会でした。
狩野さんはこちら宮城県の出身で、どうしても興味を持たざるを得ない(失礼)状態でここまで来ました。
正直、最初の頃は痛々しさが感じられて、見ているのが辛いくらいの気持ちでしたね。
そのうちに風向きが変わった感じがしてきました。
狩野さんが変わったというよりも、周りの空気が変わった感じがしますね。
芸人としての資質はともかく(これも失礼)、周りから好意を持たれている感じが画面から伝わってくるようになりました。
本人は生真面目一方なのに、どこかとんちんかんでおかしくて、それをいじられてしまうというかたちが出来てしまったようです。
*出演:狩野英孝
東北魂TV 〜みちのく元気旅でお腹いっぱい編〜 [サンドウィッチマン]
東北魂TV ~ギターをなくしたバンドマン編~ [サンドウィッチマン]
いじり役のひとりが有吉さんですね。
有吉さんって、賢くて、でもいつも冷静で、という印象があります。
ここまで人気があるのは、実力はともかく、毒舌と言われていても、陰でのフォローは欠かさない人なのだろうと思ったりもしています。
昨日は、その有吉さんが後半で完全に壊れた感じがしましたね。
前半は、いつもどおり有吉さんが狩野さんを容赦なく追いこんでいました。
それが、酒がまわっていくうちに、信じられないようにどんどん壊れていくような有吉さん。
“ラッスンゴレライ”と“あったかいんだからぁ~”を歌い踊りだしたときには、ただただ唖然としました。
こんな有吉さんを初めて見ました。
正直、怖いくらいでしたね。
おかげで、ふたつのギャグ?の人気にまったく理解が出来ないでいたこちらも、少しわかってきた気分になったものです。
有吉さんが酔い、狩野さんが逆に冷めて必死におさめようとしていたシーンが延々と続き、何とも面白いというか・・・。
本当に久しぶりに、涙を流しながら笑いました。
有吉の夏休み2014 密着100時間 in ハワイ もっと見たかった人の為に放送できなかったやつも入れましたDVD
でも、画面を観ながら思ったこと・・・。
おそらく、事前にこの映像を出していいか、本人に確認したのではないかということでした。
あくまで想像ですが・・・。
それにOKを出したのだとしたら、有吉さんって凄い人に違いないと、改めて思ったものです。
これまでとはまるで違う自分を見せることで、自分のイメージを壊すことで、さらに世界を広げていく、高みに行こうという考え方があったのではないか、と・・・。
ある種の戦略?
うがった見方でしょうか。
とにかく、本当に久しぶりに泣きながら笑いました。
それだけで、充分に楽しい時間をもらった気分がしましたね。
ひろいきの4 〜苦手な食べ物はきゅうり〜 [有吉弘行]
ロンドンハーツ vol.7 [ロンドンブーツ1号2号]
« 萩本欽一さん、4月から大学生に | トップページ | 東日本大震災から4年 »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
- お笑いが好き~サンドさんのドッキリや関根勤選手権について(2022.09.02)