朝ドラ「あさが来た」まもなく始まります。
次回のNHK朝ドラ「あさが来た」の紹介番組を観ました。
映像を観て、一瞬木曜時代劇かと思ったものです。
江戸末期とは言え、本格的な時代劇として始まるのは、朝ドラとしては珍しいのではないでしょうか。
ヒロイン役の波瑠さんを見ていると、亡くなった夏目雅子さんを思い出してしまいます。
夏目さん、繊細な人柄を思わせる女優さんでしたが、一方では笑顔が素敵で、周囲を明るく巻き込むような天真爛漫な雰囲気を感じさせる女性でした。
波瑠さんは顔立ちが似ていて(そう思うのは私だけ?)、今回は特にはつらつとした動きを見せる役なので、よけいにそう見えるのかもしれません。
若い頃の、あのままの夏目さんがこの役を演じていたら・・・。
そう考えてしまい、ちょっと切ない思いで観てしまいました。
ヒロインが明るく前向きというのは朝ドラのパターンで安心感があります。
姉役の宮﨑あおいさんが反対に陰の部分を受け持つようで、彼女の人生は見ていて辛くなりそうですね。
「純情きらり」(2006年・NHK)も「篤姫」(2008年・NHK)も挫折した私なので、ちょっと不安です。
でも、本当に可愛らしいので、真面目で悲劇的な役ではなく、イメージを裏切るような役を見たいものですね。
私が見ていないだけかもしれませんが・・・。
映画「少年メリケンサック」(2009年・宮藤官九郎作品)などはそうなのかもしれませんね。
蝶々さん~最後の武士の娘~【DVD】 ← これは素晴らしかったです。
関連商品
純情きらり 完全版 DVD-BOX 2
純情きらり 完全版 DVD-BOX 3
わが母の記 [DVD]
宮崎あおい DVD-BOX
パコダテ人~スペシャル・エディション~ [DVD]
by G-Tools
ストーリーが、子役から始まるのは朝ドラのお約束のようなものですが、個人的にはちょっと苦手です。
そこを乗り越えられたら、楽しんで観ていけるのかもしれません。
周りの俳優さんたちが地味(失礼!)ですけど安定感がありますし・・・。
寺島しのぶさんの出演はちょっとした驚きでしたが、友近さんはハマっていそうで期待しています。
主題歌がAKB48とのこと、正直、毎朝聴き続けられるかなあ、という不安はあります。
結局、ドラマの内容しだいですけど・・・。
「まれ」は、早々に脱落しました。
ヒロインが、2度目に会った相手、それも目上の人の顔を突き刺すように指差すシーンで、観るのを止めてしまいました。
脚本のせいなのか演出のせいなのかはわかりませんが、神経が行き届かない様子が感じられると、楽しめません。
もうすぐ、BSで再放送中の「あまちゃん」が終わります。
ますます濃密な15分になってきていて、画面から目や耳を離せません。
まるで毎日が最終回のような感動を味わえています。
実のところ、私は放送に合わせて録画分を観ているだけですが・・・。
「あさが来た」が、再あまロス状態を少しでも紛らすことができる作品になりますように・・・。
余談ですが・・・
公式サイトで、タイトルとロゴ(朝日)を見ていたら、Eテレの「0655」を思い出しました。
しばらく観ていないのですが、オープニングの「朝が来た!」はまだやっているのでしょうか?
連続テレビ小説 あさが来た Part1 (NHKドラマ・ガイド)
関連商品
NHK連続テレビ小説 あさが来た 上
思い出の“朝ドラ"大全集 (TJMOOK)
by G-Tools
あまちゃん 完全版 DVD-BOX1
関連商品
あまちゃん 完全版 DVD-BOX 2
あまちゃん 完全版 DVD-BOX3<完>
by G-Tools
« 「鶴瓶の家族に乾杯 フィンランド編」からアキ・カウリスマキの世界を・・・ | トップページ | 「スマシプ!全然ゆるくないバス旅秋の3時間SP」SMAP »
「 作品タイトル~あ行」カテゴリの記事
- 【闘病日記 69】NHK「エマージェンシーコール10」を観て(2025.02.26)
- 【闘病日記 64】NHK「エマージェンシーコール」を観て(2023.11.06)
- 「あまちゃん」再々放送が終わって(2023.10.03)
- 「あまちゃん」(再々放送)東京編へ、そして朝ドラ受け(2023.06.25)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- NHKドラマ10「舟を編む」鑑賞中(2025.07.07)
- 【闘病日記 71】「あさイチ」佐野元春さん/体調不良中(2025.07.04)
- 【闘病日記 68】ドラマ「すいか」から “K&K” まで(2025.01.12)
- 朝ドラ「虎に翼」が終わって、思ったこと諸々。(2024.09.29)
- ドラマ「マウンテンドクター」(第1回)を観て(2024.07.11)