大河ドラマ「真田丸」第21回“戦端”
大河ドラマ「真田丸」第21回“戦端”
NHK総合 5月29日放送
サブタイトルの “戦端” という言葉を初めて知りました。
2字のサブタイトルにこだわっての造語かと思ったのですが、ちゃんと辞書には載っていて、恥ずかしくなりましたが・・・。
戦いの糸口・初め、とのこと。
言い得て妙、という感じの回でしたね。
どの回にも緩急があって、緊迫シーンと緩く笑えるシーンとがあって助かります。
まずは、おなじみの緩いシーンから・・・。
寧(鈴木京香)、茶々(竹内結子)、阿茶局(斉藤由貴)に大蔵卿局(峯村リエ)まで加わっての女子会?。
表向きは和やかに、はっきりした物言い、イヤミの言い合い。
参加しながらも、驚きの表情を見せる阿茶局の斉藤さんの表情には笑ってしまいました。
それでいて、徳川方のスパイ役に徹しているんですよね。
|
信繁(堺雅人)ときり(長澤まさみ)の仲は、相変わらず、どこかすれ違っていて、それはそれで面白いですけど・・・。
うざいうざいと言われ続けたきりですが、いつの間にか何気ないけれども重要な位置にいますよね。
秀吉(小日向文世)が信繁(堺雅人)を巻き込んでの子守シーンでは、とても人間的な表情を見せます。
ラストシーン、沼田の所領をめぐる裁定に登場のときの威厳は凄すぎて、その振り幅に驚かされました。
やはり小日向さんは素晴らしいですね。
|
それにしても、あまりにいい人である秀次(新納慎也)の立場が微妙になってきました。
遠からず、不幸な展開を迎える人物のようで、何とも切ないですね。
そういう人にスポットライトを当ててくれる三谷さんの脚本ですから、どのように描かれるか興味深くはありますけど・・・。
信幸(大泉洋)に嫁いだ稲(吉田羊)の父・本多忠勝(藤岡弘、)のシーンは、さすがに引き気味で観てしまっています。
振り回されて、自分も上洛を志願する信幸が気の毒ですね。
相変わらず、とり(草笛光子)には聴こえない振りをされるし・・・。
|
侍女に降格?したこう(長野里美)が、生き生きしているのが、嬉しかったりしますね。
風邪で寝込んだとりの食事を用意しながら、甘えを許さなかったり・・・。
とりの “古漬けはうまいな” には笑ってしまいました。
言葉に含みを持たせていますよね。
今回の一番の見どころは、家康(内野聖陽)と北条氏政(高嶋政伸)の対峙シーンでしょう。
秀吉の再三の上洛要請に応じない氏政を説得する家康。
長年の戦さ仲間として、生き延びるための知恵、形ばかりの服従を勧める家康の内野さん。
その表情が素晴らしかったです。
これまでのどこか食えない感じとは違い、本当に友に対するような真摯な想いを感じさせる表情や言葉でした。
実際、その後に、ちょっとおちょくりながら探りを入れた本多正信(近藤正臣)に本音を語っていましたよね。
改めて、内野さんって素晴らしい俳優さんだと思ったものです。
|
対する高嶋さんも良かったですね。
いつも強気な姿勢を崩さなかった氏政が、家康の真摯な説得に耳を傾け、心を動かされ始めている・・・。
その上での彼の結論は、ナレーションのとおりに、いずれ滅亡へと繋がるんですか。
氏政が出した上洛の交換条件は、真田が沼田を返すこと。
秀吉の前での北条・徳川・真田の話し合いとなりますが、集まったのはみんな代理ですね。
“これが新しい時代の戦さ” という信繁の説得に応じないで、陰で待機している昌幸(草刈正雄)ですが、つくづく真田(特に昌幸)は戦さ体質だと思いました。
乱世に逆戻りすることを危惧する石田三成(山本耕史)や大谷吉継(片岡愛之助)など、今後の展開を考えると、やはり凄い時代に生きた人たちだったんだな、とつくづく思いますね。
北条方・板部岡江雪斎役の山西惇さん、やっと存在感を見せてくれてホッとしました。
「相棒」の角田課長役やクイズ番組の山西さんとは、まるで別人のようです。
それにしても、手紙のやり取りが凄いですね。
画面はシーンの切り替えで、あっという間に事情は伝わっているわけですが、実際はその間に経過する時間があるわけです。
その間、返事を待ってじりじりしたり、次の対策を考えたり、その緊張の度合いは計り知れない気がしますね。
だからこそドラマになる、そういう時代の面白さを改めて感じたりしています。
<これまでの感想>
第1回 第2回 第3回 第4回 第5回 第6回 第7回 第8回 第9回 第10回 第11回 第12回
第13回 第14回 第15回 第16回 第17回 第18回 第19回 第20回
|
« 大河ドラマ「真田丸」第20回“前兆” | トップページ | 映画「海よりもまだ深く」 »
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 「あまちゃん」再々放送が終わって(2023.10.03)
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が終わって(2022.12.19)
「大河ドラマ「真田丸」」カテゴリの記事
- 大河ドラマ「真田丸」最終回(2016.12.19)
- 大河ドラマ「真田丸」第49回“前夜”(2016.12.12)
- 大河ドラマ「真田丸」第48回“引鉄”(2016.12.05)
- 大河ドラマ「真田丸」第47回“反撃”(2016.11.29)
- 大河ドラマ「真田丸」第46回“砲弾”(2016.11.21)