ドラマ「ハゲタカ」テレビ朝日版
現在、テレビ朝日系列で「ハゲタカ」が放送されています。
この話題を知ったときには驚いたものです。
正直なところ、無謀ともいえる挑戦だと・・・。
2007年にNHKで放送された「ハゲタカ」は、大変な評価を受けて、国内外ともに数々の賞を受賞したもの。
個人的にも、過去に観たドラマでは最高の作品でした。
これを超える作品が出てくるのだろうか、出てくるのならぜひ観たいものだと思い続けてここまで来たものです。
今週で第3話が終わりました。
元々NHK版は原作とはかけ離れたドラマになっていたようですが、こちらはかなり忠実らしいですね。
当時原作をチラッと読んでみたら、その軽さに違和感があって読み進められず、はっきりしたことは言えませんが・・・。
今回のドラマは、別物と考えれば楽しめると思えます。
どうしても比較する感想が多くて、気の毒ではありますね。
あれこれ批判はあっても、綾野剛さんは頑張っているし、沢尻エリカさんは綺麗で凛としていて素敵でした。
二人の間でたびたび交わされた “覚悟” は、ドラマの中だけではなく、ドラマ作りの姿勢にも感じるのですが・・・。
余談ですが、沢尻さん、番宣で出演したバラエティ(「帰れま10」)で、しつこく過去のことを持ち出されて気の毒でした。
それでも笑顔で対応して、懸命に食べている姿には好感が持てました。
|
それにしても、飯島役の小林薫さん、芝野役の渡部篤郎さんはさすがだと思いますが、つい中尾彬さんや柴田恭兵さんと比べてしまうのはしかたがないですね。
映像は綺麗ですが、音楽がうるさい。
鷲津のスタッフの個性が出ていない・・・などなど。
あえて挑戦した、その意気込みは素晴らしいと思いながら観ていますが、やはり比べてしまっています。
あの「半沢直樹」(2013年・TBS系)は、もしかして「ハゲタカ」のような感動を味わえるかと期待して観ましたが、前半で挫折してしまいました。
劇画チックで、期待した「ハゲタカ」のような深い人間ドラマが感じられなかったもので・・・。
今回の「ハゲタカ」は「半沢直樹」に近く感じますが、観続けていけるような気はします。
別物として、楽しもうと思っています。
NHK版は、評判が評判を呼ぶかたちで、外国での受賞もあって、5、6回は放送されているはずです。
久しぶりに、当時録画したビデオテープを引っ張り出してみたところ、4回分がありました。
放送されるたびに、指摘されたミス(芝野の辞表が透けて中身が入っていないのがわかった、など)が修正されていましたから、毎回録画したものでした。
スタッフの熱い思い入れを感じ、俳優さんたち(脇の脇まで)の渾身の演技合戦が観られた、そしてストーリーも演出も映像も音楽も素晴らしい作品だったと、改めて思い出しています。
<NHKドラマ&映画版の関連記事>
NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」 2007.8.23.
NHK土曜ドラマ「ハゲタカ」再々放送 2007.12.21.
久しぶりに「ハゲタカ」を観る 2008.6.28.
「おはよう日本」柴田恭兵さんのインタビュー 2009.5.27.
映画「ハゲタカ」を観てきました。 2009.6.6.
映画「ハゲタカ」を引きずっていて 2009.6.8.
「ハゲタカ」監修の森生明さん 2009.7.30.
「ハゲタカ」映画版地上波初放送とドラマ版アンコール放送 2010.6.24.
映画「ハゲタカ」観てきました(2度目) 2009.6.28.
「トップランナー」大森南朋さん 2010.4.13.
映画版「ハゲタカ」の放送を観ました。 2010.8.8.
「ハゲタカ」後遺症? 2010.8.10.
「さんタク」柴田恭兵さんの“ハゲタカ”復帰シーン 2012.1.6.
|
« 飯田茂実著「一文物語集」より | トップページ | NHK「病院ラジオ」(サンドウィッチマンMC)を観て »
「 作品タイトル~は行」カテゴリの記事
- 朝ドラ「ブギウギ」に感動中!(2023.12.07)
- NHK朝ドラ「ひらり」再放送(2023.03.16)
- 【闘病日記 18】「プロフェッショナル 仕事の流儀」萩本欽一さん(2020.04.02)
- 「病院ラジオ」依存症治療病院編から(2020.02.23)
- “風の電話” 「プレバト!!」馬場典子さんの一句(2019.02.10)
「テレビ雑感」カテゴリの記事
- 朝ドラ「ブギウギ」に感動中!(2023.12.07)
- 【闘病日記 64】NHK「エマージェンシーコール」を観て(2023.11.06)
- 「あまちゃん」再々放送が終わって(2023.10.03)
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 朝ドラ「あまちゃん」再々放送中(2023.04.08)