【闘病日記 39】「イムブルビカ」の記事が・・・
「B細胞性前リンパ球性白血病」と知ってから、自分に言い聞かせている言葉があります。
“受け入れて、乗り越える”
同じ病気でこの記事を読んでくださる方がいるとしたら、一緒に乗り越えていけたら、と願っています。
今日は、人気記事ランキング(あくまでこのブログ内)に【闘病日記 2】イムブルビカ が入っていて驚きました。
読んでくださった方は、同じような病気でこの薬が必要となり、体験を知りたくなった方でしょうか。
そうだとすると、ほかのページを含めて副作用に悩まされた内容ばかりですから、気になってきました。
あくまで、私の副作用ですから、これで不安を感じたりしないでほしいのですが・・・。
私の場合は合わなかったですが、分子標的治療薬として効果があるものだと思っています。
私の場合、その後再入院をして、結局5種目の治療(点滴+飲み薬)を受け、1年後の現在は経過観察中となっています。
この頃から、治療薬名を書かないようにしていましたが、少しでも役に立てればと思って、今書いておきます。
点滴はリツキサン(分子標的治療薬)、飲み薬はフルダラ(抗がん剤)でした。
何を言いたいかといえば、イムブルビカが合わなくても、次の治療法があるということです。
私の場合は、イムブルビカは2つ目の治療でした。
薬も治療法も、その進歩はめまぐるしいものがあり、今後も期待できるものと思っています。
読んでくださった方を勝手に想像して、同じような病気の方と決めつけてしまいました。
そうであるならば、焦らずに闘病をしてほしいと願っています。
五木寛之さん言うところの “病気は「治す」のではなく、「治める」もの” として・・・。
<関連記事>
【闘病日記 3】介護職とバランサー 2019.7.11.
【闘病日記 6】イムブルビカ再開 2019.7.17.
【闘病日記 7】イムブルビカ副作用の珍事 2019.07.22.
【闘病日記 9】イムブルビカ 2週間後の怪? 2019.07.30.
【闘病日記 10】イムブルビカ再び休止 2019.08.01.
【闘病日記 12】第3の治療 2019.08.19.
« 【闘病日記 38】ひとつ歳をとったら・・・ | トップページ | 【闘病日記 40】ヨシタケシンスケ著「思わず考えちゃう」を読む »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- WBC・日本優勝!!(2023.03.22)
- 東日本大震災から12年(2023.03.12)
- 【闘病日記 60】トイレの前でスクワットを(2023.03.10)
- 【闘病日記 59】コロナ発症抑制剤エバシェルド注射を受ける(2023.01.31)
- 童門冬二著「小説 上杉鷹山」を読む(2022.12.16)
「 【闘病日記】」カテゴリの記事
- 【闘病日記 61】それでも私はあきらめない(2023.05.10)
- 【闘病日記 60】トイレの前でスクワットを(2023.03.10)
- 【闘病日記 59】コロナ発症抑制剤エバシェルド注射を受ける(2023.01.31)
- 【闘病日記 58】再発?&アニメ「忍たま乱太郎」を楽しむ(2022.06.18)
- 【闘病日記 57】高沢秀昭さん、首位打者から保育士に「ラジオ深夜便」(2022.05.28)